[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677: 数学板の [sage] 2024/08/24(土) 18:09:53.95 ID:JEVbRK5X >>673 >プロの・・・数学(者)で、一人として認める者なし 素人が知らないだけ Springerから本出てるし The Mathematics of Coordinated Inference A Study of Generalized Hat Problems https://link.springer.com/book/10.1007/978-3-319-01333-6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/677
678: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/08/24(土) 19:48:15.00 ID:qJav4O79 ふっふ、ほっほ >>675 > Stanford大学教授 時枝正 時枝の記事を読めば>>3に引用の通りで 『無限族を直接扱えないのか? 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう. n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. 勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる. ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.』 と、彼は反省しているよ ;p) > Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart Hart氏は、>>4の通りで ”Some nice puzzles:”、”Choice Games”とある通り 数学ではありません! puzzle パズル なぞなぞ遊びです ;p) > Baylor大学教授 Alexander Pruss Hart氏は、>>4の通りで Pruss氏は、まず mathoverflow の質問に答えているだけですよ そして、否定的に回答している(一部のつまみ食いだめですw ;p) >>676 >だから素人だって言われるんだよ 同意です!!!! >>677 >Springerから本出てるし >The Mathematics of Coordinated Inference >A Study of Generalized Hat Problems >https://link.springer.com/book/10.1007/978-3-319-01333-6 論点すり替えだな 箱入り無数目が、Generalized Hat Problemsに含まれていることの 立証が欠けているぞ ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/678
720: 132人目の素数さん [] 2024/08/25(日) 13:26:09.96 ID:Kx0EAA+S >>680 >>箱入り無数目が、Generalized Hat Problemsに含まれている > Generalized Hat Problemsで、有限相違同値類を用いているので、当然含まれる 1)”有限相違同値”は、おサルさん>>12 の造語か? 定義は? 箱入り無数目のしっぽ同値が”有限相違同値”であることの証明がない(”有限相違同値”を含んでいそうはことは分る) 2)Generalized Hat Problemsの話は、随分昔に旧ガロアすれで 出ている おサルさん>>12 の来る前だったかもね いま Generalized Hat Problems で検索かけると 例えば 下記ヒットだ(なお、>>677のSpringerから本出てるは、最初のURLで全文が読めるよ(^^; ) (引用開始) ・The Mathematics of Coordinated Inference A STUDY OF GENERALIZED HAT PROBLEMS The City University of New York https://qcpages.qc.cuny.edu/~rmiller/abstracts/Hardin-Taylor.pdf CS Hardin 著 · 2012 · 被引用数: 29 — A reasonably general framework for hat problems is the one in which we have a set A (of agents), a set K of (colors), and a set C of ... 116 ページ ・A Study of Generalized Hat Problems - Inference ResearchGate https://www.researchgate.net › 265... We begin the chapter by studying “dual hat problems” where, roughly speaking, notions corresponding to injective functions or subsets are altered by considering ... ・On the hat problem, its variations, and their applications krzywkowski.pl http://krzywkowski.pl › annales PDF M Krzywkowski 著 · 被引用数: 27 — Abstract. The topic of our paper is the hat problem in which each of n players is randomly fitted with a blue or red hat. Then everybody can try to. 17 ページ (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/720
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s