[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 19:43:29.32 ID:85/BvuOP 何でSetA爺とSetA爺と同じ主張ばかりするカミツキ亀は箱の中身を 未知数列(固定)視する事を拒み変数列(開けて見る迄は変動)視するんじゃろ? これ、古典論理✕確率論から成る数学の議題じゃよな? 何でシュレディンガーの猫の解釈をするんじゃろ? それじゃ古典論理✕確率論と違う、量子論理✕確率論じゃ そこまでシュレディンガーの猫的な量子論理✕確率論を持ち込むなら 早急に波動函数を暗唱して見せて貰わんといかんな おらSetA爺とカミツキ亀、波動函数を暗唱しろ 今スグやれ早くやれサッサとやれ ほらほらほらほらほらほらほらほら早くやれ早くやれ早くやれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/819
820: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 19:48:56.93 ID:85/BvuOP 古典論理も碌に出来ないSetA爺とSetA爺自演子機カミツキ亀は 下手気に量子論理に首を突っ込まん方が良い 古典論理以上に墓穴だらけで 実際にSetA爺とカミツキ亀は数多の墓穴を同時進行掘削しとる SetA爺もSetA爺第二人格カミツキ亀も自覚が無い様じゃが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/820
824: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 20:04:12.88 ID:85/BvuOP >>823 一般化されるなら題意逸脱して構わん主義か 大前提を引っ繰り返すバカが多過ぎ 問題内容を個人的志向に擦り寄らせた改竄を押し売りするな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/824
825: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 20:12:14.64 ID:85/BvuOP >>821-822 と、言いながら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1705834737/708 708: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 09:49:39.61 ID:rBei+KbM 1÷0の素晴らしい書き込みを見ろよ なんてレスして儂の無記名過去レスを賛美しちゃってただろ 今となっては悔しいか? 案の定、猿石にバカにされてやんの 儂が書いたレスなんて大した事は無かったのに賛美なんてしちゃうから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/825
830: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 21:25:27.08 ID:85/BvuOP >>827レスと言い>>829と言い 完全に修正主義じゃないか コピペ元スレにお前が居た事は知れとるわ わざわざ「素晴らしい書き込み」とか言って引用せんわな 何せコピペ元が儂と知れてシレッと嫌味に変えたのは オドレが「z=∞で一点コンパクト化は使うだろ」発言した時点で 儂以外の人間からも公知となったけぇのう 修正修正、まーた修正 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/830
831: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 21:36:40.47 ID:85/BvuOP >>827が「嫌味もわからんの?」と言いつつ 答えられない質問 結局>>当該スレ715で「z=∞は一点コンパクト化でよく使うだろ」って言って来たのは何だったの? 俺がz=∞を一点コンパクト化でよく使う事を知らなかっただろって言いたいの? コロコロと変わるから答えられないカミツキ亀 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/831
833: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 22:29:16.97 ID:85/BvuOP 2.は言及不足 一点コンパクト化の無限遠点、と答えても不足だぞ 何せ1÷0は複素数で閉じてないし拡大複素数にも閉じてない 全ての多元数(hyper complex number;超複素数)に於いて 全ての多元数の上の全ての超複素無限大、と書いて 漸く全ての多元数上の無限大を言及し尽くせるが しかし、全ての多元数を以てしても1÷0の解を包括し切れるほしょは得られていない。 もしかしたら虚数単位元が有限で留まる多元数に収まらず 虚数単位元が無限に存在する無限多元数の系が定義構築できるかも知れない 無論、そんな無限多元数なんて今現在の数学界を以て存在していない それだけじゃない、虚数単位元が非整数個な 3.5元多元数とか√5元数とかπ元数も定義し得るか否か分かって居ない 非整数個虚数単位元多元数なんて荒唐無稽だが フラクタル的にハウスドルフ解釈して出来ないか否か、について まだ世界の如何なる数学者も未検討かつ考えさえ至ってない いやー、0の逆元全ての全列挙は、大変だわ 猿石なら、もしかしたら出来るかも知れない でも猿石は冒険できない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/833
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.654s*