[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297(2): Mara Papiyas 2024/08/18(日)21:05 ID:mPlbZK3+(6/6) AAS
>>296
>必死に突っかかってくる
必死ではない
君の弱点だからつつきまくってる
要するに君は大学1年の数学が全然わかってない
微分積分の理論も線型代数の理論も
計算だけ覚えるのは理論分かんない馬鹿
省1
298(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/18(日)23:45 ID:dAEsXUtp(4/4) AAS
>>297
おサルさん>>9 必死だな
だが、たかがw大の学部数学科ごときで(院は情報系だったよね)
線形代数で、おれと争うなんて、思い上がりだろうw ;p)
仮に、私の教養の線形代数が、オチコボレ寸前の可の成績だったとしても
その後に、線形代数を使う専門科目は、山ほどある
一例が、ベクトル解析の講義
省14
524(1): 2024/08/21(水)06:59 ID:pCD9wAXz(1/2) AAS
>>515-521
ふっふ、ほっほ
数学科でオチコボレ 社会の底辺になった おサルさん>>9
数学板で えせウンチクを語るかw ;p)
>計算方法だけ盗む泥縄勉強がしたい?
すべからく21世紀の数学は、そういうもの
巨人の肩だよ (アイザック・ニュートン 私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に立っていたからです。(英語: If I have seen further it is by standing on yᵉ sholders of Giants.[3][注 1])ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%82%A9%E3%81%AE%E4%B8%8A)
省36
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s