[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
712: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/08/28(水) 08:00:06.84 ID:P+8ZffUB >>711 ご苦労さまです これは、御大か >読まないのはトリビアルだから 確かに、知っていることを わざわざ時間をかけて読むこともないし それに、読んだこと全てを、ここに転写する必要もない 要点だけを転写すれば、リンクを貼ってあるので元のサイトで読めば良い トリビアルを、必死で、書き写すバカがいるけど ところで、>>697 武内修@筑波大 プロフィール 2017-12-20 東大物理工学科出身だそうです 数学科じゃないんだ そんなもんだよ、21世紀 (参考) https://dora.bk.tsukuba.ac.jp/~takeuchi/?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB 武内修@筑波大 略歴 † 1988年4月〜1990年3月 神奈川県立湘南高等学校(全日制課程) 1990年4月〜1994年3月 東京大学工学部物理工学科 1994年4月〜2000年3月 東京大学工学系研究科物理工学専攻 2000年3月 学位取得 - 博士(工学) 2000年4月〜2002年10月 科学技術振興事業団 CREST研究員 @ 筑波大学 2002年11月〜2002年12月 筑波大学物理工学系 研究員(科学研究) 2002年12月〜2003年8月 筑波大学物理工学系 研究員(COE) 2003年8月〜2004年3月 筑波大学物理工学系 助手 2004年4月〜2005年9月 筑波大学大学院数理物質科学研究科 助手 2005年10月〜2011年3月 筑波大学大学院数理物質科学研究科 講師 2011年4月〜2012年3月 筑波大学大学院数理物質科学研究科 准教授 2012年4月〜 筑波大学数理物質系 准教授 現在担当している科目 線形代数II ( 2013年度 - ) 量子力学? ( 2015年度 - ) 電子・量子主専攻特論 (オムニバス)( 2010年度 - ) (大学院) 電磁気学A (複数) ( 2014年度 - ) 因みに、重川研究室 https://researchmap.jp/read0018501 重川 秀実 筑波大学 数理物質系 教授 学歴 4 1974年 - 1976年東京大学, 理科一類 1976年 - 1978年東京大学, 工学部, 物理工学科 1978年 - 1980年東京大学, 工学系研究科修士課程, 物理工学専攻 1980年東京大学, 工学系研究科博士課程, 物理工学専攻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/712
713: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水) 08:04:52.48 ID:EqfJJYLx >>712 >要点だけを転写すれば でも全然できてない 要点1 相似変換 A→P^-1AP の定義 要点2 相似変換が固有値を保つ理由 要点3 相似変換と基本変換が異なることの言明 3つ全部抜けてる スリーアウトね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/713
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s