[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/25(木) 11:01:09.27 ID:tsTYGLko >>65 >白石麻衣推しが、自分を「まいやん」と呼べとはいわないだろ 2011年にガロア誕生200年祭りが 盛んに行われた 現代思想2011年4月号が特集=ガロアの思考 だった 最初が、「ガロアの考えたこと / 上野健爾」で上野健爾氏は最近ガロア本を出した 多分売れると思う さて、200年後に白石麻衣推しが、自分を「まいやん」と呼べという人が出てきても 「おまえ ”男”だろ?」とは言わないかもね ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%82%A2 エヴァリスト・ガロア(Évariste Galois, 1811年10月25日 - 1832年5月31日)は、フランスの数学者であり革命家である。フランス語の原音(IPA: [evaʁist ɡalwa])に忠実に「ガロワ」と表記されることもある。 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=2372&status=published 現代思想2011年4月号 特集=ガロアの思考 -若き数学者の革命- 特集=ガロアの思考 若き数学者の革命 【ガロアの思考】 ガロアの考えたこと / 上野健爾 ガロア理論体験記 / 砂田利一 ガロア理論の基本定理 / 吉田輝義 数学における抽象化とは何か アーベルの具象とガロアの抽象を包むもの / 高瀬正仁 【現代数学へ】 絶対ガロア理論 / 黒川信重 謎をもって謎に答える、或いは問題の解消 / 高瀬幸一 空間の 「形」 を知るための武器 位相空間のガロア理論 / 小島寛之 リーの理論と可積分性 解析学におけるガロアの影響 / 竹縄知之 【現代物理学へ】 存在から関係へ 現実の軽さ / 佐藤文隆 ガロアは現代物理学の源流だ! / 竹内薫 【現代哲学へ】 問い・身体・真理 カヴァイエスとドゥルーズの問題論 / 近藤和敬 ヴュイユマン 『代数学の哲学』 における哲学的方法論の探究 フィヒテの哲学とラグランジュからガロアに至る代数方程式論の変遷 / 原田雅樹 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/66
68: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/25(木) 11:08:55.26 ID:6m0/vhzM >>66 >白石麻衣推しが、自分を「まいやん」と呼べという人が出てきても 推しが推す対象の名前を呼べとか🐎🦌なこといわない いつでもおなじこと おまえ頭わりぃな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/68
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s