[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
526: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/21(水) 08:54:57.40 ID:1Uz6qyBB >>525 >連立方程式のアルゴリズムで、 >名前だけ思い出すのがガウス=ザイデル法だけど >忘れているので、見ればすぐ思い出すさ そもそも、ガウスの消去法を知らんとは、とほほ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B6%88%E5%8E%BB%E6%B3%95 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ガウスの消去法(Gaussian elimination)あるいは 掃き出し法(row reduction)とは、 連立一次方程式を解くための多項式時間アルゴリズムであり、 通常は問題となる連立一次方程式の係数からなる拡大係数行列に対して行われる 一連の変形操作を意味する。 同様のアルゴリズムは歴史的には前漢に九章算術で初めて記述された。 連立一次方程式の解法以外にも ・行列の階数の計算 ・行列式の計算 ・正則行列の逆行列の計算 などに使われる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/526
527: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/21(水) 08:57:30.70 ID:1Uz6qyBB >>526 >>「数学者」は、100万要素の連立方程式を解くことはありません >20世紀に数学者でコンピュータサイエンスに貢献した人多数いるよ >例 米田信夫 圏論における米田の補題に名を残している 米田信夫が圏論における米田の補題を証明するのに 100万要素の連立方程式を解いた、と? そうでないなら反論にならんけど もしかして反論でなくただ無関係な発言で誤魔化した? 頭、大丈夫? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/527
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s