[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
524: 132人目の素数さん [] 2024/08/21(水) 06:59:19.99 ID:pCD9wAXz >>515-521 ふっふ、ほっほ 数学科でオチコボレ 社会の底辺になった おサルさん>>9 数学板で えせウンチクを語るかw ;p) >計算方法だけ盗む泥縄勉強がしたい? すべからく21世紀の数学は、そういうもの 巨人の肩だよ (アイザック・ニュートン 私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に立っていたからです。(英語: If I have seen further it is by standing on yᵉ sholders of Giants.[3][注 1])ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%82%A9%E3%81%AE%E4%B8%8A) 連立方程式のアルゴリズムで、名前だけ思い出すのが ガウス=ザイデル法 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%AB%E6%B3%95 LU分解 ja.wikipedia.org/wiki/LU%E5%88%86%E8%A7%A3 だけど ;p) 忘れているので、見ればすぐ思い出すさww >「数学者」は、100万要素の連立方程式を解くことはありません 20世紀に数学者でコンピュータサイエンスに貢献した人多数いるよ 例 米田信夫 圏論における米田の補題に名を残している ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%A4%AB >数学ができない奴に限って、二言目にはmathematicaという 君は、前世紀の遺物だよw ;p) >線型代数が苦手な奴に限って >1.行列の正則性(例えば列ベクトルが線型独立) >2.行列式が0でない >3.行列の固有方程式が0でない根を持つ >という話を同列に語りたがる あたま混乱してない? 線型代数の入門段階では、それで良いんだよ nxnの正方行列で 行列の成分に 実数Rを取るとき その3つは同値 重要な知識だよ >実際、ブルバキの数学原論ではそういう構成になっている いまどき ブルバキのやったことは 当時としては それなりに意味があったとしても 必ずしも手放しでは、賞賛されていない >中学高校数学で、クラメールがーとか、ケイリー・ハミルトンがーとか定理だけ教えるのは >アンフェタミンとかヘロインを売りつけるみたいなもので、全然感心しないw ふふふ 小学生で読んだ 遠山啓の数学入門が アンフェタミンとかヘロインになったかい? ;p) 小学生で読んだ 遠山啓の数学入門で 想像した数学の世界と w大数学科に進んで直面した 大学数学科の世界とのギャップw それで オチコボレさんになったか? 「突撃インタビュー飯高茂先生に聞く」>>297再録 ・東大では「数学へのあこがれにはなるべく早く冷水を浴びせ,どんなに冷たくされても,這い上がってくる者だけを相手にしよう」 ・「学習院に来てからは教育に熱心になって,8割の学生がわかるようにということを目標にして,なるべく丁寧にやりました」 当時のw大数学科では、T大をまねして 思いっきり 冷水を浴びせたんだねw G大にいけば良かったろうに。G大では、数学科生はお客様扱いだったろう 数学研究者を養成するための数学科と、そうでない数学科の違いだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/524
525: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/21(水) 08:50:23.99 ID:1Uz6qyBB >>524 >>計算方法だけ盗む泥縄勉強がしたい? >すべからく21世紀の数学は、そういうもの 誤 21世紀 正 大学1年の微分積分と線型代数で落第した俺様 とうとう開き直っちゃったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721183883/525
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s