[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275(1): 2024/08/17(土)08:43 ID:rgCy0hC2(1/6) AAS
>>274
>「…感覚的に好きになれないものは,
>労多くして功少ないという結果におわるもののようである.
ふっふ、ほっほ
おサルさん>>9
この文章が、君の心にグサリと刺さったかな? ;p)
小学生で遠山啓の「数学入門」を読み、数学に憧れた
省9
278: 2024/08/17(土)11:23 ID:rgCy0hC2(2/6) AAS
>>277
>銀河帝国はいいよね、アシモフの傑作
うん、ありがとう
懐かしいな
創元推理文庫『銀河帝国の興亡』1〜3を読んだ
『ローマ帝国衰亡史』(ギボン)のSF版と書評にあった気がする
面白かった
省12
279(4): 2024/08/17(土)11:54 ID:rgCy0hC2(3/6) AAS
>>276
>>この文章が、君の心にグサリと刺さったかな?
> この文章で、憑き物がポロっと落ちたなら、結構
> 1君の●った数学信仰も落ちるといいね
下記の「突撃インタビュー飯高茂先生に聞く」
・東大では「数学へのあこがれにはなるべく早く冷水を浴びせ,どんなに冷たくされても,這い上がってくる者だけを相手にしよう」
・「学習院に来てからは教育に熱心になって,8割の学生がわかるようにということを目標にして,なるべく丁寧にやりました」
省28
282(1): 2024/08/17(土)20:41 ID:rgCy0hC2(4/6) AAS
>>281
(引用開始)
>第1行と第2行が同じだったら,隣の行をカンニングしているのだから,0点であると。—(笑)
>あるところでこの話をしても,笑ってくれなかったんですよ。
>それは、数学科を出ても行列式がまったく分かっていないということです。
ID:rgCy0hC2 これ、なんの話だか、全然わかってないだろw
行列式で第一行と第二行が同じだったら、その値は0ってこと
省16
284: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/17(土)23:01 ID:rgCy0hC2(5/6) AAS
>>283
ご苦労さまです
これは御大か
なるほど
>>222中の”アカハラ”の記述は、あえて省きました
(それでなくとも、結構長文をコピーしたので)
そこにコメントされるのは、さすがですね (^^;
285: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/17(土)23:12 ID:rgCy0hC2(6/6) AAS
>>283
それはそうと
囲碁棋譜保存スレ
2chスレ:gamestones
応氏杯決勝五番勝負第1局、第2局と、一力さんが連勝で
第3局は9月8日、中国で行われる 読売新聞 外部リンク:www.yomiuri.co.jp
ということです
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s