[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
524
(1): 2024/08/21(水)06:59 ID:pCD9wAXz(1/2) AAS
>>515-521
ふっふ、ほっほ
数学科でオチコボレ 社会の底辺になった おサルさん>>9
数学板で えせウンチクを語るかw ;p)

>計算方法だけ盗む泥縄勉強がしたい?

すべからく21世紀の数学は、そういうもの
巨人の肩だよ (アイザック・ニュートン 私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に立っていたからです。(英語: If I have seen further it is by standing on yᵉ sholders of Giants.[3][注 1])ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%82%A9%E3%81%AE%E4%B8%8A)
省36
574
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/21(水)22:05 ID:pCD9wAXz(2/2) AAS
>>556
>固有値問題の数値解法
>ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E5%80%A4%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%80%A4%E8%A7%A3%E6%B3%95
>数値解法の必要性
>5次以上の一般の(実数あるいは複素数の)行列において、
>有限回の代数的操作(四則及び冪根を開く)によって
>固有値を厳密に表わす計算手順は存在しない。
省40
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s