[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
578
(2): 2024/08/22(木)08:21 ID:MfXtM+mW(1/5) AAS
>>574
>>数値解法の必要性
>>5次以上の一般の(実数あるいは複素数の)行列において、
>>有限回の代数的操作(四則及び冪根を開く)によって
>>固有値を厳密に表わす計算手順は存在しない。
>>そのため固有値問題の数値解法には必ず反復法を用いることになる。
>また滑ったね、おサルさん
省28
579: 2024/08/22(木)08:22 ID:MfXtM+mW(2/5) AAS
>>578のつづき
>だが、上記 4×4 行列の場合と同様、”このアプローチはあまり魅力的ではありません”が正解なのだ

そもそも線型代数の中に
1.狭義の線型代数
2.多重線型代数(テンソル)
3.行列環
という3つのレベルの話がごたまぜに入ってる
省7
588
(3): 2024/08/22(木)10:58 ID:MfXtM+mW(3/5) AAS
>>586
>数学でカネを稼ぐ
 どうやって?
>長期間確実にカネを稼ぐのが目的であれば、
 数学以外で、なら、数学板で書かなくていいよ
598
(1): 2024/08/22(木)11:44 ID:MfXtM+mW(4/5) AAS
>>594
>>数学でカネを稼ぐ
>二つに分けた方が良いと思うんだ
いくつでも好きにわけな

>つまり、プロ数学者になって
>アカデミックポストで優遇されて
>社会的地位も得て、
省12
612: 2024/08/22(木)15:58 ID:MfXtM+mW(5/5) AAS
1もスクリプトもラグランジュ分解式を用いて円分方程式のベキ根解を求めるのは無理

エテ公未満だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s