[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585(1): 2024/08/22(木)09:51 ID:CHFN+w8y(1/10) AAS
>>583
>ウマシカにイノベーションは難しかったか
これは弥勒菩薩さまかな
ご苦労様です
ウマシカさんは、高木君といい勝負でしょうかw ;p)
590: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/22(木)11:03 ID:CHFN+w8y(2/10) AAS
>>584
>イノベーションは天才にとっても難しい
これは、御大か
イノベーションの辞書的意味を調べると、下記ですね(シュンペーター 久しぶりに見た)
ところで、私は知財もやったことがありまして
特許になる発明には、新規性と進歩性の二つが求めらます
数学論文でも、最低限 新規性は必要でしょう(二番煎じはダメ)
省27
591(1): 2024/08/22(木)11:13 ID:CHFN+w8y(3/10) AAS
>>587
>>ウマシカさんは、高木君といい勝負でしょうか
> ウマシカさん=1、だけど 自虐?
ウマシカさんについては、>>583 ID:TncLWFSE氏が
>>589で「ウマシカおっさんはウマシカ絵文字が好きな・・」
と書かれている通りですよw ;p)
ウマ絵シカ絵を多用している幼稚な彼です
594(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/22(木)11:27 ID:CHFN+w8y(4/10) AAS
>>586&>>588
>>数学でカネを稼ぐ
二つに分けた方が良いと思うんだ
つまり、プロ数学者になって アカデミックポストで優遇されて
社会的地位も得て、好きな数学研究に打ち込める人と
プロ数学者ではない(プロ数学者にはならなかった)が
数学力と数学の知識を生かして、数学とは別の分野で活躍する人と
省19
602(1): 2024/08/22(木)12:10 ID:CHFN+w8y(5/10) AAS
>>586&>>588
>三菱UFJ銀行の頭取は、短期間に数学でカネを稼ぐのは難しいと答えるだろう
平凡だけど
短期間にカネを稼ぐというのが、どの程度の金額なのか不明だ
短期間に大金を稼ぐ話は、たいてい胡散臭いと相場が決まっている
「うまい話に気をつけろ」です
>現在需要が高まっている医歯薬系や看護系の学部に行かせるのは一つの正解だよ
省19
604(2): 2024/08/22(木)12:26 ID:CHFN+w8y(6/10) AAS
>>598
> プロ数学者とは?
> 具体的には大学で数学を教える人ってこと?
> 大学は数学の研究それ自体に対して給料を支払ってるわけではないよね?
IUT RIMSの望月先生は、講義はほとんどやらなかったらしい
院生もあまり取ってない。星裕一郎先生が最初とか聞いた
星裕一郎先生の後は、かなり院生増えている
省25
613(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/22(木)16:57 ID:CHFN+w8y(7/10) AAS
>>543
>数理資本主義の時代
>〜 数学パワーが世界を変える 〜
>笛吹けど踊らず
・時代は、確実に動いているのでは?
・例えば、下記『宮?ア 当時「NTTが基礎数学の分野ですごいことを始めるらしい」という噂は聞いていました。そのタイミングでかねてよりお世話になっていた若山正人さん(NTT数学研究プリンシパル)からお誘いをいただいた』
・『若山正人 数学研究プリンシパル』 1978年東京理科大 ”統括”という役職が分からないが、部長クラスとすると
省22
614: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/22(木)16:59 ID:CHFN+w8y(8/10) AAS
つづき
マス・フォア・インダストリ研究所(初代)所長、九州大学理事・副学長、東京理科大学副学長などを経て2021年10月1日よりNTT数学研究プリンシパルに就任。九州大学名誉教授。専門は表現論、数論。最近はリーマン予想や数論幾何の課題にも関連して、非対称量子ラビ模型等の量子相互作用の数学構造の解明に従事。
外部リンク:ja.wikipedia.org
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(英: Institute of Mathematics for Industry)とは、九州大学の附置研究所であり、数学を応用して産業技術の基盤を創生し課題を解決することを目的とする研究所である。2011年設立
略称はIMI(アイエムアイ)
2013年より文部科学省の共同利用・共同研究拠点「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」に認定されている
省15
616: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/22(木)17:08 ID:CHFN+w8y(9/10) AAS
>>613 補足
宮?ア
↓
宮崎の”崎"の字が異体字です(原文リンクみてね)
617: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/22(木)17:15 ID:CHFN+w8y(10/10) AAS
>>613 補足
・若山 正人先生、若いころは リーマン予想を狙っていたのか?
・リーマン予想クラスになると、完全解決でなくとも、なにがしかの部分結果でも 立派な業績ですからね
・『2007年 ナイスステップな研究者2007(文部科学省)』? はてな?
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
若山 正人(わかやま まさと、1955年11月[1] - )は、日本の数学者・教育者。九州大学副学長・理事、九州大学稲盛フロンティア研究センターセンター長[2]。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s