[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): 2024/07/18(木)06:56:32.58 ID:tCKaCofM(4/6) AAS
工学🐎🦌の考える数学
・連立一次方程式の解法
・代数方程式の解法
・微分方程式の解法
(終)
33
(1): 2024/07/22(月)08:21:55.58 ID:aNelmwaf(2/2) AAS
◆yH25M02vWFhPに問う
・行列のトレースの定義知ってる?
・上記のトレースの定義から、tr(AB)₌tr(BA)示せる?
こんな簡単な質問に即答できないとか数学全然分からんって認めたも同然
もう数学は綺麗さっぱり諦めて、碁でも打ってなさい
38: 2024/07/23(火)01:39:26.58 ID:DI3sEMSs(3/6) AAS
定理1・8は証明済み
それによると
Z/(8・81・25)Z≅(Z/8Z)×(Z/81Z)×(Z/25Z)
が成り立つ。

今後の目標となる定理☆
☆ 既約剰余類群は巡回群の直積と同型になる

更に大きな定理☆☆
省19
301: 2024/08/19(月)04:02:48.58 ID:TUiH1m/j(3/4) AAS
定理2・6
オイラーの定理
||Z/mZ|*|=φ(m)である(これは定義)
定理2・5により
a^φ(m)≡1 mod m

フェルマーの小定理
m=p (素数)とするとφ(m)=p-1なのでa^(p-1)≡1 mod p
省6
529
(1): 2024/08/21(水)09:06:48.58 ID:rzKoyy8y(1/3) AAS
>>528
>>実際、ブルバキの数学原論ではそういう構成になっている
>当時としては ブルバキのやったことは それなりに意味があったとしても
>いまどき 必ずしも手放しでは、賞賛されていない

しかしながら、いまどきの線形代数の教科書では
いきなり行列式の定義とクラメールの公式だけ出して
「はい、線型方程式系の解はこれで表せます 終了!」
省3
592
(1): 2024/08/22(木)11:15:32.58 ID:RJkhTpdH(2/5) AAS
>>588
>>数学でカネを稼ぐ
> どうやって?
ファイナンシャル・グループや銀行の人が数学でカネを稼ぐ方法といったら、
確率微分方程式の株式投資や先物取引への応用が第一に思い浮かぶだろう
長期的な株式投資や先物取引の投資でカネを稼ぐにあたっても、重要なのは数学ではない

>>長期間確実にカネを稼ぐのが目的であれば、
省2
615: 2024/08/22(木)16:59:32.58 ID:TncLWFSE(6/6) AAS
>>610
補足
「つづく」を付ける
685: 2024/08/26(月)08:51:38.58 ID:0UUiEs7P(2/2) AAS
>>669
逆に固有値問題を解く方法で、代数方程式を数値的に解くこともできる
863: 2024/08/29(木)22:14:22.58 ID:sRPCFm6y(1) AAS
サンデー漫画家
983: 2024/08/30(金)07:11:30.58 ID:iHfsyYtu(5/22) AAS
元来古典ガロア理論および位相幾何学における基本群の理論の類似点が指摘されていたが、アレクサンドル・グロタンディークがガロア理論の成り立つ公理系を明言し、一般的なガロア圏の理論を構成した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s