[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
782: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 18:34:51.76 ID:MZik4QCQ >>779 >{d1,d2,・・・,d100}の最大値 max{d1,d2,・・・,d100} には、上限が存在しない 存在する なぜならd1,d2,・・・,d100はどれも定数だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/782
783: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/08/12(月) 21:35:18.62 ID:8g0q5vm4 ふっふ、ほっほ >>781 >箱の中の数は定数だから確率を考えても無意味 それ、>>758の 数学B 第3章 1.1 確率変数とは および 発展的補足 確率変数について深く理解する を百回音読してね 君は、高校 数学B が理解できてないんだww ;p) >>782 >>{d1,d2,・・・,d100}の最大値 max{d1,d2,・・・,d100} には、上限が存在しない >存在する >なぜならd1,d2,・・・,d100はどれも定数だから 存在しない <Proof> ・決定番号djの定義 (j∈{1,2,・・・,100}とする) 問題列 s0,s1,・・,si,,si+1,si+2,・・ があって 同値類の代表 r0,r1,・・,ri,ri+1,ri+2,・・ があって si=ri,si+1=ri+1,si+2=ri+2,・・であって si-1≠ri-1のとき 決定番号dj=i となる ・しかし、同値類の代表は選択公理により その存在のみが保証されているので 具体的な代表の選択については、自由度がある つまり、si-1≠ri-1 かつ si≠riとなる 代表を選ぶことができる このとき 決定番号dj=i+1 となる 同様、si-1≠ri-1 かつ si≠ri、si+1≠ri+1、si+2≠ri+2 ・・si+k≠ri+kなどとできる このとき 決定番号dj=i+k となる ・kは いくらでも大きくとれる。kに上限は存在しない よって決定番号 djには、上限は存在しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/783
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.292s