[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
728: 釈迦如来 [sage] 2024/08/11(日) 09:24:51.63 ID:+WrzS4Qc >>725 >『サイコロは一回しか振らない > したがって正規かどうかは全然結果に関係ない > そして振った結果は(回答者には見えないけど)丁だった > だからツボ内の丁半確率は、丁1 半0 > 回答者の予測確率が、丁1-p 半p (1/2<p<=1)とするなら > 的中確率は1-pであって、1/2ではない!』 > ? 子供? 小学生? 大人 大学卒 > まず、サイコロが 正規かどうかは 「通常の確率現象かどうか」とは、大いに関係する > 特に、イカサマで かならず丁にできて、丁の確率1ならば それは通常の確率論で 扱うことが適当でないね 一回しか振らない場合、サイコロは確率現象でないので、正規かどうかは全く意味をなさない ついでにいうと、先に振って、あとから賭けさせるなら、イカサマのしようもない > さて、サイコロを一回しか振らないとしても サイコロが正規のサイコロならば > 上記の通りで、回答者がどんな回答をしようが >(”(0,0)及び(1,1)との和事象の確率は、1/2(p)+1/2(1-p)=1/2+{p/2-1/p}=1/2”をご参照) > 的中確率は、通常の確率論の1/2が得られる 「サイコロが正規のサイコロならば」が無意味 すでに丁だと決まっている 回答者が知らないだけ だから回答者が丁半をどう予測するかだけで結果が決まる サイコロとは全く無関係 縁なき衆生は度し難し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/728
732: 132人目の素数さん [] 2024/08/11(日) 09:37:14.88 ID:iHY4w8zh >>728 >一回しか振らない場合、サイコロは確率現象でないので、正規かどうかは全く意味をなさない >ついでにいうと、先に振って、あとから賭けさせるなら、イカサマのしようもない ・それ、>>729に示した ”2008年東工大 数学第3問”の通り ・このサイコロを2回だけ振った。そしたら、確率でなくなる? (『サイコロを2回だけ振った』から確率で、1回だけなら確率でない?) ・例えば、”2008年東工大 数学第3問”で たまたま、1回目が1で、2回目が2 だとしましょうか ・しかし、そんな思考の迷路に迷い込んだら この”2008年東工大 数学第3問”は、解けませんぜ だんなw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/732
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s