[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
443: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/21(日) 20:03:55.02 ID:iZJzOwoP >>441-442 ふっふ、ほっほ >>もっといえば、{d1,d2,・・・,d100}たちの分布が問題 >ひとつの出題に対してd1,d2,・・・,d100は定数なのだから分布は意味を為さない。 その考え方では・・、確率論の「大数の法則」(下記)を理解することはできない!w 下記の「大数の法則」を百回音読してね ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 大数の法則 確率論・統計学における基本定理の一つ。確率の公理により構成される確率空間の体系は、統計学的確率と矛盾しないことを保証する定理である。 たとえばサイコロを振り、出た目を記録することを考える。この試行回数を限りなく増やせば、出た目の標本平均が目の期待値である 3.5 の近傍から外れる確率はいくらでも小さくなる。これは大数の法則から導かれる帰結の典型例である。より一般に、大数の法則は「独立同分布に従う可積分系確率変数列の標本平均は平均に収束する」と述べられる。 (引用終り) >サイコロ一つを1回投げた時1の目が出ました。この分布って何ですか? >サイコロ一つを1回投げて1の目,・・・,6の目が等確率で出る場合の分布は一様分布。 >あなたは分布を理解してますか? その話には先回りして布石を打ってあるんだ。 >>8だね リンク先には答えあるから、その答えも見て下さいね 「いびつなサイコロ」を考えると、”確率分布”の意味がよく分るでしょ! ;p) (参考)>>8より再録 https://mine-kikaku.co.jp/index.php/2022/10/29/post-9074/ 峰企画 2008年東工大 数学第3問20230227 第3問はそれぞれの目の出る確率が同じでない、 イカサマなサイコロに対する確率問題です。問題文は以下のとおりです いびつなサイコロがあり、1から6までのそれぞれの目が出る確率が とは限らないとする このサイコロを2回ふったとき同じ目が出る確率をPとし、1回目に奇数、2回目に偶数の目が出る確率をQとする (1) P>=1/6であることを示せ。また、等号が成立するための必要十分条件を求めよ (2) 1/4>=Q>=1/2-3/2Pであることを示せ (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/443
444: 132人目の素数さん [] 2024/07/21(日) 20:27:00.50 ID:E+xYTF/e >>443 >その考え方では・・、確率論の「大数の法則」(下記)を理解することはできない!w 箱入り無数目の確率は数学的確率だから統計的確率は関係無い >いびつなサイコロがあり ひとつの定数について分布を考えても無意味だと言っている。論点ずらしはやめてもらえますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/444
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s