[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 00:29:22.85 ID:Yu3lnXEZ >>175 >2)つまり”確率変数として扱わねばならない理由はない”が じゃダメ > その実 常識であり、かつ 「確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う」ことができる > かつ、どこにでも書いてある。下記の 重川、原隆は代表例として示しただけだ > 世界中の何千、何万の確率論の教科書に載っている 箱入り無数目がそうだとはどこにも載っていないから却下 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/178
221: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/14(日) 07:18:35.46 ID:BJLc2ubv >>178 (引用開始) >2)つまり”確率変数として扱わねばならない理由はない”が じゃダメ > その実 常識であり、かつ 「確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う」ことができる > かつ、どこにでも書いてある。下記の 重川、原隆は代表例として示しただけだ > 世界中の何千、何万の確率論の教科書に載っている 箱入り無数目がそうだとはどこにも載っていないから却下 (引用終り) ふっふ、ほっほ その反応で十分です そろそろ終わりですかね? ダメを詰めますか? www ;p) ・「箱入り無数目がそうだとはどこにも載っていないから却下」ね 詭弁です ・例えば、下記”徳間書店刊『「相対論」はやはり間違っていた』”を取り上げる物理のテキスト皆無 あなたの論では、”徳間書店刊『「相対論」はやはり間違っていた』”が正しい となる そもそも、”数学セミナー201511月号「箱入り無数目」”>>1 なんて、確率論の研究者たちは ”徳間書店刊『「相対論」はやはり間違っていた』”に対するのと同じ見方をしている かつ、”どこにも載っていないから却下”は、時間軸間違えている ”数学セミナー201511月号”に対し、”重川一郎 平成19 年7月23日(2007年)”&”原隆 (2002.10.08)” (そもそも、「箱入り無数目」が 『「相対論」はやはり間違っていた』と同類の扱いなのは、既述の通り) バカを晒している自覚がないのが、痛い (参考) https://lazydog.サクラ.ne.jp/jgk/Jgk/Public/Color/color-04.html 本物の色物物理学者たち特別編 この文章は、徳間書店刊『「相対論」はやはり間違っていた』ISBN4-19-860061-9(著者は8人いますので、個別に書きます)の間違いを指摘することを目的に書かれている。 長いタイトルなので、以下『相や間』と略させて戴く。 §1 森野正春・『常識をもって相対論を考え直す』 §2 窪田登司・『相対論は崩壊する』 §3 早坂秀雄・『エーテルと新しい非対称重力理論』 §4 日高守・『相対論を打ち砕くシルバーハンマー』 §5 竹内薫・『一般相対論と量子力学の概念的矛盾』 §6 石井均・『時間と時刻を混同している相対論』 §7 馬場駿羣・『世界線の屈折と光速度不変の原理の見直し』 §8 後藤学・『相対性理論のどこがおかしいか』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/221
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.077s*