[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/12(金)11:26 ID:kxYSw3ja(1/5) AAS
ふっふ、ほっほ ;p)
妄想に取りつかれているのは、あなたがたです

「可算無限個の箱に サイコロ一つの目を 順に入れていく
 一つを残して、他の箱を開けても 残った箱にはなんの影響もない
 残った箱のサイコロの出目の確率は1/6」
 これを裏付けるのが、現代数学の確率論の結論(重川、原隆>>82
 他の箱を開けても、確率P=99/100には なりようがない
省17
109
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/12(金)11:48 ID:kxYSw3ja(2/5) AAS
>>107 追加
> 3)項の箱入り無数目は 眉唾記事なので、覆って当然ですがな!! www ;p)

さて、>>14に書いてあるが
決定番号dは、自然数Z全体を渡る
このような場合、数え上げ測度で 自然数Z全体は非正則分布(正則でない)を成す(>>7)

非正則分布には、確率測度を与えることができない(特に 標本空間の測度1を満たせない(>>10))
確率測度を与えることができない決定番号dを使った 確率P=99/100 などとゴマカス
省1
111: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/12(金)13:12 ID:kxYSw3ja(3/5) AAS
>>110
>>決定番号dは、自然数Z全体を渡る
>いいえ、固定された一つの出題では全体を渡りません
>箱入り無数目の問いは任意の一つの出題に対する勝つ戦略です

「安心してください、それだれも分かりません!」(by とにかく明るい安村)
wwwww ;p)

(参考)
省6
113: 2024/07/12(金)13:54 ID:kxYSw3ja(4/5) AAS
もうそれしか言えなくなった ;p)
115: 2024/07/12(金)15:37 ID:kxYSw3ja(5/5) AAS
その反応で十分です
そろそろ終わりですかね?
ダメを詰めますか? www ;p)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s