[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)07:43 ID:jRotbru4(1/7) AAS
>>417
>時枝正「代表列の対応する箱と中身が一致する箱を確率99/100で当てることができる」

その”確率99/100”には
確率測度の裏付けが無い
(選択公理は、測度の存在を保証しない!
 とくに、確率測度の存在を保証しない(>>383より))
それゴマカシだと指摘したよ
421
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)08:37 ID:jRotbru4(2/7) AAS
>>419
>Ω={1,2,・・・,100}なのに?それはなぜ?

ふっふ、ほっほ
既に述べている

 >>365より再録
(引用開始)
 簡単に有限n個の箱の列で論じて
省17
425
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)10:41 ID:jRotbru4(3/7) AAS
>>422-423

ふっふ、ほっほ
>>9より再録)
2chスレ:math
1)まず 選択公理の使用は、測度論の裏付けの保証がない
 よって、選択公理を使用した確率99/100に測度の裏付けがあるかどうかは
 十分注意すべきで、実際 箱入り無数には、測度の裏付けがないのです!
省31
426
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)10:45 ID:jRotbru4(4/7) AAS
>>422-423

ふっふ、ほっほ
詭弁は、よし子さん ;p)
それしか言えないの?

>>349より再録)
ふっふ、ほっほ
箱に順にサイコロの出目を入れる出題を
省29
429
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)13:06 ID:jRotbru4(5/7) AAS
>>428-429
>決定番号は自然数じゃないと言いたいのですか?

話は逆だ
自然数Nは無限集合だ
よって、数え上げ測度で 自然数N全体に確率測度を入れることができない
確率測度の標本空間の測度1 を与えることができない
∵自然数Nは、数え上げ測度で→∞に発散しているから
省12
430: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)13:09 ID:jRotbru4(6/7) AAS
>>429 リンク訂正

外部リンク:ai-trend.jp
 ↓
外部リンク:ai-trend.jp
432
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/20(土)20:12 ID:jRotbru4(7/7) AAS
>>431
>>自然数N全体に確率測度を入れることができない
>箱入り無数目とは何の関係も無いですね
>箱入り無数目の標本空間は「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」から分かるようにΩ={1,2,・・・,100}なので

だから
1)>>425に示したように、列長さが有限n個の列が
 100列あって、みかけΩ={1,2,・・・,100}だけれど
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s