[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2024/08/11(日)00:14 ID:LVJIPnTx(1/14) AAS
>>713
無いよ
君の中では
716
(1): 2024/08/11(日)00:21 ID:LVJIPnTx(2/14) AAS
>>712
>いずれも、人がそれを 確率と考えられる数理現象と考えるかどうか?
>その判断が先だよ
判断とは?判断の内容を述べよ
718
(1): 2024/08/11(日)02:11 ID:LVJIPnTx(3/14) AAS
君の中では無いんだろ?なら聞く必要もあるまい
731: 2024/08/11(日)09:35 ID:LVJIPnTx(4/14) AAS
>>720
>「サイコロを振ってどの目が出るか」と
>「ツボの中のサイコロの目を当てられるか」も全然違うんだが、
誰が同じと言ったの? 頭大丈夫かい?
733
(1): 2024/08/11(日)09:37 ID:LVJIPnTx(5/14) AAS
>>719
パラドックスはある
糖質の君の中では無い
737
(1): 2024/08/11(日)10:06 ID:LVJIPnTx(6/14) AAS
>>720
>「回答者が丁半をあてられるかどうか」が確率現象
ゼロ点。
回答者の予想値が試行毎に変化するなら確率現象。
そうでないなら確率現象でない。
実際、つぼの中身が丁で、回答者の予想値がどの試行でも丁なら当たる確率は1。
(確率1も確率現象だという言葉遊びはしない)
738: 2024/08/11(日)10:18 ID:LVJIPnTx(7/14) AAS
>>725
>>>708で解説済みだよ(再録)
間違いを何度再録しても正しくはならない
739: 2024/08/11(日)10:22 ID:LVJIPnTx(8/14) AAS
>>725
>しかし、そのパラドックスが 確率変数を否定するなどの珍説は 噴飯ものですよ
つまり君は二つの封筒問題において封筒を交換すれば必ず得すると思っているんだね?
自分が正しいと信じて疑わない人に数学は向かないので諦めた方が良い
740: 2024/08/11(日)10:26 ID:LVJIPnTx(9/14) AAS
>>727
>ベルトランの逆説の存在は、確率変数を否定しない!
「確率変数を否定する」って何だよw
745
(2): 2024/08/11(日)13:12 ID:LVJIPnTx(10/14) AAS
>>744
さいころ一つを1回振る
起こり得る結果は6通り
起こった結果は1通り
なんでこんな簡単なことが理解できないの?
746
(1): 2024/08/11(日)13:43 ID:LVJIPnTx(11/14) AAS
>>744
さいころ一つを1回振って出た目を箱に入れた
このとき箱の中身は一通り よって箱の中身は確率現象ではない

おまえはこう言うだろう
「”別の機会”には別の目が出るから一通りではない」と

しかし箱入り無数目では”一つの機会”における回答者の勝率にフォーカスしている
つまり考えている確率変数が違う
省1
747
(1): 2024/08/11(日)13:53 ID:LVJIPnTx(12/14) AAS
>>744
箱入り無数目における”機会”は列選択である
機会毎に変化するのは100列のいずれが選択されるかであって、出題ではない
これは箱入り無数目の定義(の一部)だから反論はできない 定義に反論するのはバカ
752: 2024/08/11(日)17:15 ID:LVJIPnTx(13/14) AAS
君の中には無い
良くないぞ?無いものねだりは
754
(1): 2024/08/11(日)19:17 ID:LVJIPnTx(14/14) AAS
>>753
試行が分からないなら黙ってろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s