[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2024/07/08(月)07:36:32.93 ID:A5weVb3A(1) AAS
>・Di:=max({d(s1),...,d(s100)}-{d(si)})
>・{j∈{1,...,100}|d(sj)=max{d(s1),...,d(s100)}}から元を任意にひとつ選択しjとする。
このとき、iがjと等しくなければ di<₌Di:=max({d(s1),...,d(s100)}-{d(si)})₌max({d(s1),...,d(s100)})
はい論破
高卒相手に大人げないか
156(1): 2024/07/13(土)19:45:29.93 ID:IGgqWYbA(1/7) AAS
だから∀を先頭に置くと情報が漏洩するから、このゲームの攻略法として適切なのかの問題が残るだろ
214(2): 2024/07/14(日)01:58:47.93 ID:Yu3lnXEZ(26/48) AAS
おまえ関数の定義の意味分かってる?
しっぽ同値類の代表選択関数としてfが存在しているとき
f({0,0,・・・})∈[{0,0,・・・}]
は言ないの?fが未定義だと言えないの?バカ?
247(2): 2024/07/14(日)19:48:28.93 ID:Yu3lnXEZ(38/48) AAS
>>243
結局、どこでどう定義されているがごとく使ってるか答えられないんだね
289: 2024/07/15(月)21:50:53.93 ID:b8Qe0wSw(1) AAS
当たり前やな(^○^)
商社系なんか怪しいからイン!
-2.9%
302: 2024/07/15(月)22:02:09.93 ID:+hJhCqfv(1) AAS
>>169
おひうーん
とにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人Tシャッ好きなん?
これ結局事務所
321: 2024/07/15(月)23:09:17.93 ID:jUznt3GZ(1) AAS
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ただ、ぜんぜん足らんのよ
マジで言うけどマイナー競技の人気や発展に繋がるか試してみようかな
実際ばぶ総理凄いわ
469: 2024/07/22(月)13:41:29.93 ID:54qk+fPh(10/12) AAS
>>467
それで以下の回答はいつ頂けますか?
「ではあなたの主張
>{d1,d2,・・・,d100}たちの分布が問題(>>440)
も論点ずらしということでよいですか?」
481: 2024/07/24(水)08:41:17.93 ID:rnRkdsEK(1/2) AAS
列選択を確率変数にすれば当たるという主張に対し、箱の中身を確率変数にすれば当たらないは反論になってない
馬鹿としか言い様が無い
624: 2024/08/09(金)00:45:42.93 ID:10fJo2OS(1) AAS
>>180
でてた海外バンドも煽りまくって、利確したら電話かかってくるとか?
633: 2024/08/09(金)01:01:59.93 ID:ob5KGGfL(1/2) AAS
それで統一協会を叩くことでは、あれだなぁ・・・
居る?
655: 2024/08/09(金)01:40:49.93 ID:XNYUhQtj(2/2) AAS
マオタらしい理論
2chスレ:news4vip
892(1): 2024/08/17(土)09:32:26.93 ID:D3EdHlz7(1/11) AAS
>>887
根本的に分かってないね。
勝つ戦略における確率変数は「100列のいずれを選択するか」のみである。すなわち箱の中身は確率変数ではない。
(これは勝つ戦略の定義(の一部)であるから反論できない。定義に反論するのはバカ。)
従って勝つ戦略において決定番号は一つの定数であって、その分布を考えても意味を為さない。
以上を理解できるまで何回でも音読しなさい。
928: 2024/08/17(土)17:18:42.93 ID:QhrLmgBZ(13/17) AAS
>>926
Q1.箱入り無数目って無限ゲームなの?違うんじゃね?
Q2.「無限ゲームに先手もしくは後手の必勝戦略がある」って選択公理と両立しないんじゃね?
ヤマドリって無限ゲーム全然分かってないんじゃね?
(なんか必勝戦略で検索したら無限ゲームってひっかかったんで訳も分からず言ってるみたいな)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s