[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 0 [] 2024/07/06(土) 08:49:20.74 ID:Jlar6Al/ >>4 >Pruss氏とHuynh氏 両者とも、このパズル(=riddle)は、可測性が保証されていないと回答しています 両者ともパズルの確率変数を誤解しているから 可測性とかトンチンカンなことをいう パズルでは箱の中身は確率変数ではない >>5 >だめなのは、時枝記事だ。 ダメなのは君 >非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ そもそも箱の中身を確率変数だと思い込んだのがミスだが このミスの下では、非可則でヴィタリに言及するのがジャストミート >選択公理不使用のGAME2があるから、 >ソロヴェイの定理から、 >ヴィタリのような非可測は否定される 全然見当違い そもそも[0,1]内の有理数Qに対して 全ての要素の単元集合が同一測度を持ち 全体の測度が1となるような確率測度は存在しない このことはヴィタリ同様、測度の可算加法性から示せる ヴィタリの証明を理解してないと君みたいに ソロヴェイがーと見当違いなコメントをする ソロヴェイが聞いたら笑うぞ >conglomerabilityか、 >あるいは総和ないし積分が発散する非正規な分布により、 >可測性が保証されないと考えるべき どっちも無関係 なぜなら箱の中身は確率変数ではないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/15
363: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/16(火) 22:24:30.74 ID:Lb7eox4h もしかしてQでfが使えると思ってたの? 思いっきりカッコからはみ出してるのに閉じカッコが見えてなかったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/363
542: 132人目の素数さん [] 2024/07/29(月) 12:08:01.74 ID:U7Unoc1J >>541 >再録します 再録しても間違いが正しくなることはありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/542
572: 132人目の素数さん [] 2024/08/03(土) 11:02:25.74 ID:bUNA9Xk8 >>570 サイコロを振ってどの目が出るかは確率現象ではないと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/572
648: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 01:27:44.74 ID:L0dlTiwi >>530 高配当なんかないですかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/648
825: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/14(水) 12:38:18.74 ID:2wCCoH3Y >>822 >”箱入り無数目”は、具体的実行性に欠ける >つまり、実数の可算無限列 R^Nの各しっぽ同値類に具体的な代表を決める >これは、思念としては可能でも、現実には不可 >(卑近な例で、円周率πの10進展開で、理論的には無限数列ができる。 > しかし、人は円周率πの有限桁しかしらない。πの無限数列のシッポをしらない) 選択公理を認めるなら、別に尻尾同値類の代表の選択関数を具体的に構築する必要は全くない ドバト2匹目確保 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/825
992: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 20:49:29.74 ID:EsDRs9NZ 若者ばっかり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.000s*