[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/07(日)20:09:38.66 ID:U9jAoUCX(1/2) AAS
前スレより再録
2chスレ:math
>>986
(引用開始)
定理4:箱入り無数目
∀s1,...,s100∈R^N.∃D1,...,D100∈N,j∈{1,...,100}.∀i∈{1,...,100}.i≠j⇒si(Di)=f(si)(Di)
証明
省38
133: 2024/07/13(土)06:42:14.66 ID:O49AeeOA(8/17) AAS
文が読めない人に式が読めるわけない
(完)
227(1): 真っ赤さー 2024/07/14(日)08:05:40.66 ID:6HJnUG/t(1/11) AAS
>>175
>>>・箱が可算個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う
>>確率変数として扱わねばならない理由はない
>ふっふ、ほっほ
ふーふーほっほって君はキジバトかね?
(無意味な御託を並べた後)
>つまり”確率変数として扱わねばならない理由はない”
省16
254: 2024/07/14(日)20:20:06.66 ID:kVsGbxWL(4/8) AAS
>>253
デタラメ撒き散らすなよ
260(2): 2024/07/14(日)21:09:38.66 ID:Yu3lnXEZ(45/48) AAS
>>259
定義が何かなんて聞いてねーよバカ
なんで
>f({0,0,・・・})∈[{0,0,・・・}]
が言えるためにfの定義が要るんだよって言ってんの
おまえほんとどーしよーもねーバカだな
284: 2024/07/15(月)20:17:06.66 ID:iRwTxBED(1) AAS
ロルの定理 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
<-の証明は駄目?
311: 2024/07/15(月)22:46:22.66 ID:k8H+9Fuv(1) AAS
4Fは取り締まり対象だよな。
今さらだがね
464(1): 2024/07/22(月)10:14:08.66 ID:54qk+fPh(6/12) AAS
>>463
>a)選択公理の使用は、測度論の裏付けの保証がない
標本空間Ω={1,2,・・・,100}の各根元事象に確率測度1/100を割り当てればコルモゴロフの公理を満たします。
> b)決定番号の大小比較から 確率99/100を導くというが
> 決定番号の大小比較が機能しない場合がある。
つまり決定番号は自然数ではないと言いたいのですか?
自然数であれば全順序なので常に大小比較可能ですよ
省2
479: 2024/07/23(火)07:54:10.66 ID:3zGh9lce(1) AAS
>>474
あなたの独善主張は聞き飽きたので
>{d1,d2,・・・,d100}たちの分布が問題(>>440)
が論点ずらしか否かだけ早く答えて下さい なぜ答えないんですか?
584: 2024/08/04(日)13:09:03.66 ID:IsmqY6aU(1/2) AAS
カスに失礼、食糞毒菌だ
714: 2024/08/11(日)00:14:00.66 ID:LVJIPnTx(1/14) AAS
>>713
無いよ
君の中では
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s