[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 01:38:23.65 ID:Yu3lnXEZ おまえに数学は無理だよ バカだから もう諦めな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/207
381: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/17(水) 17:17:12.65 ID:keCrpLHM >>379 &でくっつけな 頭悪いな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/381
436: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/21(日) 13:10:10.65 ID:xkeS6vIP >>435 >>もっといえば、{d1,d2,・・・,d100}たちの分布が問題 >なんでひとつの出題なのに分布が出てくるの? お答えします 箱一つ 私が、サイコロの出目を入れる それをXとする (私は、そのXがなんであるかを知っている (例えば3だとかね。つまり1回の試行では箱の数は固定される)) さて相手は、箱の中がサイコロの出目だと知っているとする よって、Xの可能性は1,2,3,4,5,6 のどれかで {1,2,3,4,5,6}の一様分布であることを知っている 相手の唱える数をYとする Yは、{1,2,3,4,5,6}のどれかで Y=Xである確率は、ご存じの通りP=1/6だ (サイコロ1個の確率1/6と一致) さらに補足すると 相手は、3が好きな数字で Y=3 と固定したとする そして、なんども試行を繰り返したとする すると、Xの値は試行毎に変わるが {1,2,3,4,5,6}の一様分布であるから、的中確率P=1/6だ 別に 相手がYについて、{1,2,3,4,5,6}のどれかをランダムに唱えたとする このとき、Yは{1,2,3,4,5,6}のどれか 一方、Xも{1,2,3,4,5,6}のどれか(∵サイコロの出目だから) この組み合わせは、6x6で36通り 一方、Y=Xの組合わせは (X,Y)=(1,1),(2,2),(3,3),(4,4),(5,5),(6,6) よって、的中確率P=6/36=1/6 (サイコロ1個の確率1/6と一致) 上記の通りで 箱一つで、箱にサイコロの出目を入れるとき 唱える相手の数との関係で、サイコロの出目の分布が意味を持つのです QED ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/436
477: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/23(火) 06:27:00.65 ID:HWKJRo7P >>474 >n→∞のとき、決定番号dは上限無く発散して、非正則分布を成す 決定番号は確率分布ではないから、分布は考えなくていい >非正則分布では平均も標準偏差も発散するので、 >例えば非正則分布からランダムに取った二つの数d1,d2の大小確率 P(d1>d2)=1/2 は、 >正当な確率計算になりません! 任意の自然数d1,d2(d1≠d2)からランダムに1つを選んだとき、大きいほうを選ぶ確率は1/2 >これが、箱入り無数目トリックです 箱入り無数目で問題を固定するのはトリックといえばトリックだが 数学として矛盾するものではないから誤りでもなんでもない (完) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/477
543: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/29(月) 20:07:06.65 ID:pdylWbMk >>542 ◆yH25M02vWFhPはベイジアンの沼から抜け出したくないらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/543
636: 132人目の素数さん [] 2024/08/09(金) 01:06:44.65 ID:kterrAPK 楽天なら楽天が加盟店に張り付いてるおっさんのセックスは社会主義者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/636
645: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 01:22:19.65 ID:8GJd8VhR シートも安泰だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/645
729: 132人目の素数さん [] 2024/08/11(日) 09:31:20.65 ID:iHY4w8zh >>726 (引用開始) 具体的には "一回だけサイコロ2つを振ってそれをツボに入れた"と "以下、2回目の試行、3回目の試行、・・n回目の試行、・・と続く"が矛盾 "一回だけ"と言い切ったその瞬間 "2回目、3回目、・・n回目"は全部なくなった (引用終り) こいつ、あたま腐ってるのか? そんな腐った頭では、下記の ”2008年東工大 数学第3問”とけないぞw ;p) このサイコロを2回だけ振った そしたら、確率でなくなる バカか?w ;p) >>8より再録 https://mine-kikaku.co.jp/index.php/2022/10/29/post-9074/ 峰企画 2008年東工大 数学第3問20230227 第3問はそれぞれの目の出る確率が同じでない、 イカサマなサイコロに対する確率問題です。問題文は以下のとおりです いびつなサイコロがあり、1から6までのそれぞれの目が出る確率が とは限らないとする このサイコロを2回ふったとき同じ目が出る確率をPとし、1回目に奇数、2回目に偶数の目が出る確率をQとする (1) P>=1/6であることを示せ。また、等号が成立するための必要十分条件を求めよ (2) 1/4≧Q≧1/2-3/2Pであることを示せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/729
740: 132人目の素数さん [] 2024/08/11(日) 10:26:51.65 ID:LVJIPnTx >>727 >ベルトランの逆説の存在は、確率変数を否定しない! 「確率変数を否定する」って何だよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/740
837: ヤマドリ [sage] 2024/08/14(水) 17:18:37.65 ID:dkM5pS4T 日本語が分からないなら小学生からやり直し(ハゲワラ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/837
914: 132人目の素数さん [] 2024/08/17(土) 13:38:25.65 ID:D3EdHlz7 箱入り無数目について語れないならどっか失せろよ害鳥 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/914
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s