[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(4): 2024/07/06(土)07:54:38.13 ID:BXv5KF7Y(12/14) AAS
つづき

なお、
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」外部リンク:textream.yahoo.co.jp 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
<*)サイコパスの特徴>
(参考)外部リンク:keiji-pro.com 刑事事件マガジン 更新日:2023.10.13
サイコパス(精神病質者)の10の特徴と診断基準|実はあなたの周りに・・・?
サイコパスとは、「反社会性パーソナリティ障害」という精神病者のこと。
省23
18: 2024/07/06(土)09:20:41.13 ID:Jlar6Al/(4/6) AAS
>>12
>サイコパス
 それは1 君な
 君はそもそも正則行列も理解してない
 正方行列すべてが正則なわけではない、と指摘したら
 零因子でない行列ね、と言ってきた
 しかしなぜ零因子でないと正則なのかは理解してない
省4
66: 2024/07/08(月)17:32:03.13 ID:vhQZwDDY(4/5) AAS
すでに書いた
138
(1): 2024/07/13(土)08:32:32.13 ID:O49AeeOA(10/17) AAS
>>136
>『・・・中身が1~6のどれかになる確率を考えるのと
> ・・・代表との・・・どれを選ぶかを確率変数として・・・
> 別問題だから矛盾もヘッタクレもない』か
>笑える
これまた脳●毒の症状ですな 不随意運動

>院試の確率の問題において、確率を求めるのに
省14
209: 2024/07/14(日)01:42:37.13 ID:Yu3lnXEZ(22/48) AAS
>>208
答えになってない バカすぎ
390: 2024/07/17(水)19:53:10.13 ID:e5iwI0+k(10/17) AAS
>>389
カッコは正しくつけようね
393: 2024/07/17(水)20:19:15.13 ID:e5iwI0+k(12/17) AAS
彼は(∃f.P)→QのQでfを使っていいと本気で思っていたらしい
なんの為にカッコがあるんだか…
もしかして彼にはカッコが見えてないんだろうか
438
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/21(日)14:55:55.13 ID:xkeS6vIP(3/4) AAS
>>437
>箱入り無数目に反論したいなら
>>時枝正「代表列の対応する箱と中身が一致する箱を確率99/100で当てることができる」
>に対して反論して下さい。

1)”時枝正「代表列の対応する箱と中身が一致する箱を確率99/100で当てることができる」”
 で、”確率99/100は”きちんとした確率測度に基づく(含む 標本空間の測度1)
 確率計算になっていない(>>434など)
省11
500
(2): 2024/07/26(金)09:28:45.13 ID:tawhleXt(1/4) AAS
>>498
>箱入り無数目だけが例外で、箱の中身の数を確率変数として扱えない?
扱えたとしても勝てないならナンセンス
勝つ戦略は存在するか?という問いに何も答えられないから
一方記事の戦略なら確率99/100以上で勝てる
524
(1): 2024/07/27(土)19:24:19.13 ID:yFmDBkVY(5/5) AAS
◆yH25M02vWFhP=SET A=ふっふほっほ=1は
確率変数=未知
定数  =既知
という思い込みで初歩から間違った🐎🦌
720
(3): 釈迦如来 2024/08/11(日)08:01:48.13 ID:+WrzS4Qc(1/17) AAS
>>697
>一回だけサイコロ2つを振ってそれをツボに入れた
>(サイコロ2つの目は定まっている。しかし、ツボの中を開示するまで不明)
>半か丁か? それ確率現象ですよ

「半か丁か」は確率現象ではない
「回答者が丁半をあてられるかどうか」が確率現象

>>698
省6
786
(1): 2024/08/12(月)23:52:26.13 ID:BYc46WNU(2/2) AAS
>>785
>・箱の中のサイコロの目は、1, 2, 3, 4, 5, 6 のどれかだ
> このどれかに決まっている
そう、決まっているから定数

> サイコロがいびつでない正規のサイコロならば
> どの目でも確率1/6だよ
どの目も確率1/6で出る
省4
822
(5): 2024/08/14(水)11:38:57.13 ID:T6XuAVMl(2/4) AAS
>>820 補足

いくつかのポイントを補足しておこう

1)”箱入り無数目”の決定番号を使う 確率99/100に、確率測度の裏付けがない
 (コルモゴロフの確率公理を満たす 標本空間の測度を1とする 確率測度を与えることができない>>779
2)”箱入り無数目”は、具体的実行性に欠ける
 つまり、実数の可算無限列 R^Nのしっぽ同値による分類を完成させて、できた各同値類に具体的な代表を決める
 これは、思念としては可能でも、現実には不可
省23
858: ヤマドリ 2024/08/15(木)17:16:05.13 ID:8bMk0tXH(10/10) AAS
888=プラスマイナス愛
947: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/17(土)22:08:26.13 ID:rgCy0hC2(7/8) AAS
>>945-946
蕎麦屋さんか
お元気そうで
なによりです ;p)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s