[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
797
: 2024/08/13(火)11:22
ID:6meupuVH(1/4)
AA×
>>787
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
797: [] 2024/08/13(火) 11:22:50.73 ID:6meupuVH >>787 >もし、君にその力(任意同値類における選択関数を各ひとつ具体的に定める) >があるというならば >数列R^Nの 各しっぽ同値類における選択関数を 具体的に ひとつ定めてください 具体的である必要はまったく無い。 なぜなら、選択関数が(どのようなものであれ)存在さえすれば出題列を一つ固定したとき100列の決定番号はいずれも自然数の定数であるから「他のいずれより大きい決定番号はたかだか一つ」が成立するから。 逆に、選択関数を具体的に定められるならそもそも選択公理は必要無い。 抽象思考ができないおサルさんに数学は無理なので諦めましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/797
もし君にその力任意同値類における選択関数を各ひとつ具体的に定める があるというならば 数列の 各しっぽ同値類における選択関数を 具体的に ひとつ定めてください 具体的である必要はまったく無い なぜなら選択関数がどのようなものであれ存在さえすれば出題列を一つ固定したとき列の決定番号はいずれも自然数の定数であるから他のいずれより大きい決定番号はたかだか一つが成立するから 逆に選択関数を具体的に定められるならそもそも選択公理は必要無い 抽象思考ができないおサルさんに数学は無理なので諦めましょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 205 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s