[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779
(5): 2024/08/12(月)18:12 ID:8g0q5vm4(6/9) AAS
ふっふ、ほっほ

>>774-775
>>・その定義:『全事象{1,2,・・・,100}』は、単におっさん個人の説だ
>記事に
>「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」
>と書かれてる

・その”ランダム”のすり替えが問題だと指摘しているのだ
・つまり、本来は箱の中の数の確率(ランダム)を問題にすべきところ
 すなわち、サイコロなら1〜6、トランプなら13x4=52枚、自然数Nなら可算無限、実数Rなら連続無限なのだ
 それを、ゴマカシで『1〜100 のランダム』にすり替えているw ;p)

>>776-777
>>{d1,d2,・・・,d100}を支える背後の全事象N
>…とかいうものは存在しません
>Nという集合は存在しますよ
>でも「背後の全事象」とかいう無意味なものは存在しない

存在するよ
・まず、背後の全事象N(自然数の集合)ならば
 {d1,d2,・・・,d100}の最大値 max{d1,d2,・・・,d100} には、上限が存在しない
 この場合は、コルモゴロフの確率公理を満たす 標本空間の測度を1とする 確率測度を与えることができない
 (>>7の非正則分布 ご参照)
・しかし、全事象が有限{0,1,2,・・,n}なら、最大値 max{d1,d2,・・・,d100} には、上限nが存在する
 この場合は、コルモゴロフの確率公理を満たす 標本空間の測度を1とする 確率測度を与えることができる

この二つのケースは
数学的には 峻別されるべき
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s