[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 11:19:48.56 ID:8g0q5vm4 >>762 だ か ら 自然数Nを全事象とすると コルモゴロフの確率公理、特に”標本空間全体の値が1”を満たす測度を与えられない ということ dA>dB かつ dB>dA ということはないが 箱入り無数目論法「dA≦dB+1の確率は P(dA≦dB+1)=1/2」は コルモゴロフの確率公理を満たさないので、確率1/2が言えないのだ 君の論法は、あたかもサイコロの目Xで X≦4か、4<X のどちらかで P(X≦4)=1/2 だと 唱えるが如し ”P(X≦4)=1/2”のどこが可笑しいかというと サイコロの目Xは、1〜6を渡るので 1〜6全体を考えないといけないってこと 同様に、決定番号 dA,dB とも自然数N全体を渡る だから、自然数N全体を考える必要がある ところが、自然数N全体は可算無限集合なので、無限大に発散している その場合には、 コルモゴロフの確率公理、特に”標本空間全体の値が1”を満たす測度を与えられない ということ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s