[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
712: 132人目の素数さん [] 2024/08/10(土) 23:21:26.37 ID:QlQ3CkP8 >>709 >「未知のものは確率変数」と言いたいようだが反例がある。 違う 確率と考えられる数理現象を、確率論で扱う もっといえば、確率論として、日本の伊藤清先生を含めて、多くの先人が 確率論を整備し、いま21世紀がある その確率論の一つの数学の概念のとして、確率変数がある 現代数学は抽象化されているので、その守備範囲は広い ・「箱の中の未開封のサイコロの出目」 ・箱をツボとしても、同じ ・箱やツボなしで、衆人の眼前でいまから振るサイコロの出目 いずれも、人がそれを 確率と考えられる数理現象と考えるかどうか? その判断が先だよ ”二つの封筒問題で うんたらかんたら”って、それ関係ない 例えば、『箱の中に隠しカメラで、出目を盗み見する』と、箱の中の出目は確率事象とは考えられない だからと、『箱の中に隠しカメラで、出目を盗み見する』は、”反例”とは言えない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96 確率論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/712
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 290 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s