[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/07/28(日) 23:59:34.54 ID:/2XhxQ3f >>8 補足 (引用開始) 2008年東工大 数学第3問20230227 第3問はそれぞれの目の出る確率が同じでない、 イカサマなサイコロに対する確率問題です。問題文は以下のとおりです いびつなサイコロがあり、1から6までのそれぞれの目が出る確率が とは限らないとする このサイコロを2回ふったとき同じ目が出る確率をPとし、1回目に奇数、2回目に偶数の目が出る確率をQとする (1) P>=1/6であることを示せ。また、等号が成立するための必要十分条件を求めよ (2) 1/4>=Q>=1/2-3/2Pであることを示せ mathclinic314.com/%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%80%90%E4%B8%8D%E5%A4%89%E9%87%8F%E3%81%AB%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%80%91%E3%80%902008%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E6%9D%B1%E4%BA%AC/ MathClinic いびつなサイコロ【不変量に注目】【2008年度 東京工業大学ほか】 2021年8月3日 (1) について k=1 , 2 , ⋯ , 6 として、k の目が出る確率を pk と設定します。 歪んでいようが、どれかの目は出るわけなので、 p1+p2+p3+p4+p5+p6=1 ということは言えるわけです。 コーシーシュワルツの不等式などが見えなかった場合 pk−1/6=qk とおき q1+q2+q3+q4+q5+q6=0 処理しようと思いました。 コーシーシュワルツの不等式に頼ることなく、解ききることができます。 mathclinic314.com/wp-content/uploads/2021/08/%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%AD.pdf (q1)^2+(q2)^2+(q3)^2+(q4)^2+(q5)^2+(q6)^2+1/6≧1/6 (引用終り) <補足説明> ・さて、確率変数Xとの関係は 確率変数X k→pk つまり 1→p1,2→p2,3→p3,4→p4,5→p5,6→p6 正規のサイコロは、p1=p2=p3=p4=p5=p6=1/6です いびつなサイコロは、pk≠1/6(k=1〜6)もありうる ・pk−1/6=qkを考えているのは見事です 設問(1)だけならば (p1-1/6)^2+(p2-1/6)^2+(p3-1/6)^2+(p4-1/6)^2+(p5-1/6)^2+(p6-1/6)^2 =(p1)^2+(p2)^2+(p3)^2+(p4)^2+(p5)^2+(p6)^2-2(p1+p2+p3+p4+p5+p6)/6+6(1/6)^2 (p1+p2+p3+p4+p5+p6=1 を使って) =(p1)^2+(p2)^2+(p3)^2+(p4)^2+(p5)^2+(p6)^2-2/6+1/6≧0 つまり (p1)^2+(p2)^2+(p3)^2+(p4)^2+(p5)^2+(p6)^2≧1/6 が出る P=(p1)^2+(p2)^2+(p3)^2+(p4)^2+(p5)^2+(p6)^2なので P≧1/6 がすぐ出る 追伸 ・箱の中とか外とか関係ない! サイコロなどの確率事象を扱うのが確率変数です!! ・「固定」? なんですか それ?w 「固定」で 東工大2008年解けますか?www ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720219614/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s