[過去ログ]
フェルマーの最終定理の証明 (1002レス)
フェルマーの最終定理の証明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 大谷聡太 [] 2024/07/01(月) 08:35:56.01 ID:i2l5lmeJ n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…?と変形する。y,mは整数とする。 3^n=(t+1)^n-t^n…?は整数解を持つ。 ?は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…?となる。k=(y/3)^n,uは実数。 ?が整数解を持つので、?も整数解を持つ。 ∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/2
131: 大谷 [] 2024/07/03(水) 09:59:20.01 ID:xcyTGyZx n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…?と変形する。y,x,m,tは整数とする。 3^n=(t+1)^n-t^n…?は成り立たない。 ?は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…?となる。k=(y/3)^n,uは実数。 (t,xが有理数でも、無理数でも?は?となる。) ?が成り立たないので、?も成り立たない。よって、?は成り立たない。 ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/131
211: 屑スレ殲滅推進委員会 [] 2024/07/04(木) 10:08:16.01 ID:2vwgMqSf 定数 x,y に対して an = x^n + y^n で定義される数列 {an}(n=1,2, … ) がある。a1, a2, a3 は整数で (i)a2 = -4 (ii)a3 は 3 で割って 1 余るを満たす。 このとき次の各問いに答える。 (1)a1 は 6 で割って 4 余る整数であることを示す。 (2)a1 = -2 のとき a(n+2)、a(n+1)、an の満たす関係式を求める。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/211
252: 屑スレ殲滅推進委員会 [] 2024/07/05(金) 11:45:25.01 ID:XuFZ9Z0p M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。 任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。 ::: (1)2 つの自然数 a,b は、条件、a<b,(1/a) + (1/b)<1/4 をみたす。このような a,b の組み合わせのうち、b のもっとも小さいものをすべて求める。 (2) 三つの自然数 a,b,c は、条件、a<b<c、(1/a) + (1/b) + (1/c)<1/3 をみたす。このような a,b,c の組み合わせのうち、c のもっとも小さいものをすべて求める。 ::: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/252
286: 大谷 [] 2024/07/06(土) 11:38:54.01 ID:BN1suwy/ u=整数^n-(t^n)kとすると、 y^n=(y^n+整数^n)-整数^n…❺となる。 u=無理数^n-(t^n)kとすると、 y^n=(y^n+無理数^n)-無理数^n…❻となる。 ❺と❻どちらかが正しい。しかし、この式では判定不能。 n≧3の場合、y,mは整数、x,tは無理数とすると、 y^n=(x+m)^n-x^n…?が成り立つことが、確定する。 n=2,n=1の場合、y,m,x,tは整数とすると、 y^n=(x+m)^n-x^n…?が成り立つことが、確定する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/286
382: 大谷 [] 2024/07/15(月) 14:28:40.01 ID:9QKsxzBO >>380 成り立つ式の場合は必ず、u=u'なります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/382
405: 132人目の素数さん [] 2024/07/15(月) 22:31:55.01 ID:QRgrB+MP 割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/405
542: 大谷 [] 2024/07/23(火) 09:36:03.01 ID:NloPHkS/ n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 x^2+y^2=z^2をy^2=(x+m)^2-x^2…(1)と変形する。y,mは整数とする。 (1)を(y^2-1)/2=xとして、有理数解を求める。 x=b/aとおくと、(y^2-1)/2=b/aとなる。(b/aは既約分数) a=2とおいて、分母を払うと、y^2-1=b…(2)となる。 (2)はyを有理数としたとき、bは有理数となるので、xは有理数となる。 ∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/542
575: 大谷 [] 2024/07/25(木) 14:03:03.01 ID:x7Zj0UhH n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,m,x,tは整数とする。 3^n=(t+1)^n-t^n…(2)は成り立つ。 (1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/3)^n,uは有理数。 (2)が成り立たつので、(3),(1)も成り立つ。 ∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/575
585: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/25(木) 19:11:54.01 ID:CJ4ZGFxk 何がって、つられる馬鹿を待ってるんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/585
640: 大谷 [] 2024/07/29(月) 18:20:42.01 ID:wv/VBsCB n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。 2^n=(t+1)^n-t^n…(2)は無理数解を持つ。 (1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは無理数。 u=M^n-(t^n)kのとき、(2^n)k=L^n-M^nとなったと仮定する。L,Mは整数。 両辺をkで割ると、2^n=(2L/y)^n-(2M/y)^nとなるので、(2)の解と矛盾する。 よって、uはM^n-(t^n)k以外の無理数となる。 (3)の右辺の括弧の中は無理数となるので、xは無理数となる。 ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/640
777: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 01:41:15.01 ID:ZBZX8BYU >>615 頑張れ鍵オタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/777
868: 大谷 [] 2024/08/16(金) 09:20:36.01 ID:7lkNPuLY n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは有理数とする。 2^n=(t+m)^n-t^n…(2)の解は有理数となる。 (1)は(2k)^n=[{(t+m)k}^n+u]-{(tk)^n+u}…(3)となる。k=y/2,uは有理数。 u=L^n-{(t+m)k}^n=M^n-(tk)^nと仮定する。(L,Mは有理数) (2k)^n=L^n-M^nの両辺をk^nで割ると、2^n=(L/k)^n-(M/k)^n…(4)となる。 (4)の解は有理数なので、(2)の解と一致する。よって、y^n=L^n-M^nは成り立つ。 ∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/868
956: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 21:20:21.01 ID:uEopHhWN ハイグロ持ちのみんなは猫飼ったことがすべて 銃としての魅力は その差は重いわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1719790449/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.683s*