[過去ログ] 大学学部レベル質問スレ 27単位目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
335
(2): 2024/07/02(火)21:54 ID:kdN4jCCa(4/6) AAS
>>333
簡単のため、y=x∪{x} と置くと、

>x∈x∪{x}∈xなんだから、

この部分は「 x∈y∈x 」と言っていることになる。
で?なぜここから「 x∈x 」が導出されるんだ?
いや、実際にそこから x∈x を導出することは可能だが、
そのためには ∈ に関する推移率、すなわち
省3
339
(2): 2024/07/02(火)22:14 ID:fVUU8q5M(5/12) AAS
>>335
だから結局、x≦yとx⊂yが同値であることに帰着するじゃん
348: 2024/07/02(火)23:35 ID:sPBBtPN8(21/25) AAS
ここまでのまとめ。

君:Sx∈Sxならばx∈xで、∅∉∅なんだから、x∉xなのは当たり前 (>329)

俺:「S(x)∈S(x)ならばx∈x」は簡単には示せない。
実際、「x∈y∈x」から「x∈x」を導出する部分に
大きなギャップがある。(>335)

君:そこはx≦yとx⊂yの同値性を使えばいいじゃん。(>339)

俺:x≦yとx⊂yが同値であることは自明ではなく、証明が必要。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s