[過去ログ]
大学学部レベル質問スレ 27単位目 (1002レス)
大学学部レベル質問スレ 27単位目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
149: 132人目の素数さん [] 2024/06/22(土) 16:33:42.37 ID:O8Tdm/1b >>144のようにF(t)=…と書くならこれはtの関数ですよね それにt=0を代入したF(0)は定数ですよね F(0)=t+Cとはなりませんよね ∫f(x)dxにx=0を代入したものは∫f(0)dxではないです だから>>138の通りに書いてみろと言われているのに何故やらない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/149
151: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/22(土) 17:53:34.33 ID:E92IHurB >>149 意味はわかりました。 でも f(x)=1/√2π∫[0,x]exp(-t^2/2)dtで F(x)=∫[-∞からx]exp(-t^2/2)dt と置くことに何の意味があるのかわかりません。 定数係数をはずして積分範囲を変えただけですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s