[過去ログ]
大学学部レベル質問スレ 27単位目 (1002レス)
大学学部レベル質問スレ 27単位目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/14(金) 06:03:06.26 ID:k5OAMAI4 大学で習う数学に関する質問を扱うスレ ・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして ・ただの計算は http://wolframalpha.com ・数式の表記法は http://mathmathmath.dotera.net ・質問のマルチポストは非推奨 ・煽り、荒らしはスルー ※前スレ 大学学部レベル質問スレ 26単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712455912/ 大学学部レベル質問スレ 25単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1706199058/ 大学学部レベル質問スレ 24単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703434188/ 大学学部レベル質問スレ 23単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693982722/ 大学学部レベル質問スレ 22単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1683623006/ 大学学部レベル質問スレ 21単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1675998924/ 大学学部レベル質問スレ 20単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1669086920/ 大学学部レベル質問スレ 19単位目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659623368/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/1
173: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 13:47:43.17 ID:6H8sbPQ8 問題としては R→Rの連続写像の作る半群、その部分代数のうち可換でRと同相なものを分類する 単位元を持つ場合は微小変換を考えられ、加法(+)と同型になる また、同相写像を含む場合はやはり単位元を持つ場合に拡張できるので r>0もしくはr>1なる実数の作る半群と同型になる(多分) 同相写像を含まない場合は…よくわからんね、とにかく沢山あるみたいだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/173
725: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/09(金) 07:07:27.30 ID:U7w1bv1R >>21 x>1の時は、右辺の級数は発散する logの定義としては不十分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/725
791: 132人目の素数さん [] 2024/08/11(日) 17:20:51.14 ID:Mcpdh44w 複素解析の等角写像についての質問です。 C内の領域{x+iy|y>1/x,x>0}を上半平面に写す等角写像もしくは単位円板に写す等角写像が思い付きません。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/791
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s