[過去ログ]
大学学部レベル質問スレ 27単位目 (1002レス)
大学学部レベル質問スレ 27単位目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
165: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 04:48:57.28 ID:raIOCByA 実数上の連続かつ可換かつ結合的な二項演算って分類されてたりするんかな 加法、乗法、min、それらをRの同相で動かしたもの 以外にどんなのがあるんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/165
166: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 04:54:55.78 ID:raIOCByA あと1点に潰す自明な演算もあるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/166
169: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 06:09:49.84 ID:raIOCByA 1/xで動かした加法だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/169
171: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 07:42:36.84 ID:raIOCByA >>170 計算してみたけど、それ>>167と同相になると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/171
174: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 16:34:12.59 ID:raIOCByA >>173 なるほど その条件は必要条件だけど十分条件にもなってる? 必要十分だとして、それが沢山あることはどうやって示すの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/174
193: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 23:03:05.84 ID:raIOCByA >>177 写像としての可換性と演算としての可換性も少しギャップあるよね たしかに演算をRの部分集合に制限したものが利用するパターンがあるね でも独立なのは(0,∞),(1,∞)の乗法だけかな(前者は加法、後者はそのf^-1(f(x)+f(y))的な演算) k>0に対して(k,∞)の乗法モノイドはkが違うときどうなってるんだろう 実は全部独立? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/193
194: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 23:05:39.99 ID:raIOCByA >>178 煽ってるだけの人が何言ってんの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/194
195: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/26(水) 23:09:51.13 ID:raIOCByA >>177 そのfの取り方としてf(x)=a^xとしたとき a→0,∞の極限がmin,maxになるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718312586/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.582s*