[過去ログ] 大学学部レベル質問スレ 27単位目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317
(2): 2024/07/02(火)20:11 ID:fVUU8q5M(1/12) AAS
>>313
それもまだ示せてないなら、そっちから先に証明しとけばいいだろ
328: 2024/07/02(火)21:08 ID:fVUU8q5M(2/12) AAS
>>323
何を問題にしてるのかさっぱりわからん
329
(4): 2024/07/02(火)21:23 ID:fVUU8q5M(3/12) AAS
Sx∈Sxならばx∈xで、∅∉∅なんだから、x∉xなのは当たり前じゃん
333
(2): 2024/07/02(火)21:48 ID:fVUU8q5M(4/12) AAS
>>331
x∈x∪{x}∈xなんだから、後者の場合もx∈xだろ
339
(2): 2024/07/02(火)22:14 ID:fVUU8q5M(5/12) AAS
>>335
だから結局、x≦yとx⊂yが同値であることに帰着するじゃん
341
(1): 2024/07/02(火)22:32 ID:fVUU8q5M(6/12) AAS
>>340
何いってんの?
343
(1): 2024/07/02(火)22:59 ID:fVUU8q5M(7/12) AAS
>>342
だから何?
345
(2): 2024/07/02(火)23:09 ID:fVUU8q5M(8/12) AAS
>>344
なんでそんなことしなきゃいかんの?
347
(1): 2024/07/02(火)23:23 ID:fVUU8q5M(9/12) AAS
意味がわからん
349
(1): 2024/07/02(火)23:38 ID:fVUU8q5M(10/12) AAS
x∈y∈z⇒x∈zは至る所で必要になるけど、よく見たらy∈z⇒y⊂zのことなんだから、ℕを定義したら初っ端に証明しとけばいいじゃん
これに何の問題があるのか
350: 2024/07/02(火)23:39 ID:fVUU8q5M(11/12) AAS
彼が何に文句言ってるのかわからん。
誰か教えてくれ
353
(1): 2024/07/02(火)23:48 ID:fVUU8q5M(12/12) AAS
なんなの?
最初にあの同値を示す手順で進めるのに何か問題があるの?
定理を並べる順序に文句があるわけ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s