[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想56 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(4): 2024/06/11(火)21:36 ID:72KP0W5C(2/5) AAS
>>13
続き

2018年3月。森重文京大教授からscholze氏にミーティングの提案があり
京大数理研にてscholzestix望月星がcor.3.12を中心にミーティングを行った。
ミーティングについてscholze stixレポートが提出され、1年後に望月新一
IUT派はscholze stixレポートへ最終回答本を発刊した。

2019年4月25日発刊. 望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著
省5
18
(1): 2024/06/11(火)21:37 ID:IyZtLKpJ(7/11) AAS
>>17
ありがとうございます!
43
(1): 2024/06/12(水)07:28 ID:XlbWagMi(3/4) AAS
否定派を連呼している一派が罵倒し荒らしているね。

IUTは存在していて(>>17)IUTは数学ではなく間違ってすらいない。(>>28)
142
(3): 2024/06/13(木)17:13 ID:QSSTgmrl(2/4) AAS
IUT年表

▫︎ 2019年4月25日
望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学」発刊。
・望月IUT派の最終回答。
・「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。 p51
(>>17)
省16
506: 2024/06/17(月)13:00 ID:5IUWL0jW(1/2) AAS
>>476
scholze stixレポートで指摘されたその箇所への回答は、

1 望月新一.加藤文元。>>17
2019年4月25日発刊望月新一監修 まえかき川上量生あとがき加藤文元著
「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃」=IUT本で最終回答。

「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。p51
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s