[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/07/04(木)11:34 ID:0Sigyz5O(2/3) AAS
>>744
>出題列を2列に並べ替えたときの決定番号d1,d2がどのような自然数の組なら勝率1/2に満たないか示して下さい
ご苦労様です
>>747に書いたが、
”非正則分布では平均も標準偏差も発散するので、例えば非正則分布からランダムに取った二つの数d1,d2
の大小確率 P(d1>d2)=1/2 は、正当な確率計算になりません! これが、箱入り無数目トリックです”
(>>7ご参照)
補足
1)いま、簡単に自然数Nの部分集合N'={0,1,2・・,n}から、”ランダム”に二つの数d1,d2を取って
二つの数の大小比較の確率を考える
N'={0,1,2・・,n}で一様分布とする(下記)
P(d1>d2)=1/2が言える
2)しかし、n→∞でN'→N(自然数)のときは、一様分布ではなく 非正則分布になるので(>>7ご参照)
P(d1>d2)=1/2が言えない
3)簡単に補足すると、n→∞では d1は全自然数を渡り 無限集合を扱うことになる
d2についても同様で、従って ∞/∞ の不定形になるってことです
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
一様分布(いちようぶんぷ)は、離散型あるいは連続型の確率分布である。 サイコロを振ったときの、それぞれの目の出る確率など、すべての事象の起こる確率が等しい現象のモデルである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s