[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/06/08(土)07:42 ID:WbziRpt8(2/10) AAS
>>53-64

こっちは、おサルさんか?>>9
無意味は言説をグダグダとw
無意味な部分は、スルーなww

>>64
>一つ言わせてもらえば、わざわざ正則関数を使って出題するのは出題者の自爆行為かと

ふふふ
わざわざ的中しやすい正則関数を使って、箱入り無数目がデタラメ論法であることを示した
正則関数の一致の定理と比較することで、箱入り無数目がいかにデタラメ論法であるかが明白になるのです

>>53
>>三角関数sin x を使って、箱に先頭から 数を入れる
>sin 1,sin 2,・・,sin n,・・ となる
>これらは、超越数になるので少し細工して
>超越数だとなんか困るのか?

超越数だと困るのは、無限小数表現になってしまうことだ
さて、箱に”sin 1,sin 2,・・,sin n,・・”と書いた紙を入れると、k番目の箱 sin k を除いて 箱を開ける
バレバレでしょ?
「sin 関数を使っている。1から順にk、(k)、k+1、k+2、・・と並んでいる。じゃあ、k番目は sin kだ」
とバレるね
一方、無限小数表現では小さな箱に入りきるかどうかが 保証の限りではない
だから、有限小数丸めをするのが良い
その方が、出題として難しくなるしね

以上w
1-
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s