[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
611: 132人目の素数さん [] 2024/07/13(土) 20:34:50.84 ID:/bBzDAdT 高木貞治著『代数学講義』 p.140 定理5.1の「整なる対称式」、「整函数」という用語ですが、証明を読んでわかったのですが、整数係数の対称式、整数係数の多項式という意味です。 ところが定理5.1のステートメントの直後に、「たとえば、 S における係数が実数ならば、 G においても同様」という記述があります。定理5.1は整数係数の S についての定理であるにもかかわらずです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/611
617: 132人目の素数さん [] 2024/07/14(日) 05:50:29.28 ID:IwwNf4qf >>611 >S における係数が実数ならば 「Sにおける係数は整数であるが、もしそれらが整数ではなく実数であった場合には」 と書かないと誤りであるという主張でしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/617
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s