[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565: 132人目の素数さん [] 2024/07/07(日) 10:13:25.90 ID:m37S/9ui 佐武一郎著『線型代数学新装版』 p.143のHamilton - Cayleyの定理の証明に無駄な箇所があると書きました。 今日、見直してみたのですが、結構微妙だと思いました。 佐武さんは、 det (x*I_n - A) * I_n = (x^{n-1}*B_0 + x^{n-2}*B_1 + … + B_{n-1}) * (x*I_n - A) = (x*I_n - A) * (x^{n-1}*B_0 + x^{n-2}*B_1 + … + B_{n-1}) と書けるから B_0, B_1, …, B_{n-1} は A と交換可能である。 だから、 f_A(A) = (A - A) * (B_0*A^{n-1} + B_1*A^{n-2} + … + B_{n-1}) = 0 が成り立つと論じています。 ---------------------------------------------------------------------------- ところが、 C が A と交換可能であるとすると、 f_A(C) = (B_0*C^{n-1} + B_1*C^{n-2} + … + B_{n-1}) * (C - A) が成り立ちます。 A は A と交換可能なので、 f_A(A) = (B_0*A^{n-1} + B_1*A^{n-2} + … + B_{n-1}) * (A - A) = 0 が成り立ちます。 ---------------------------------------------------------------------------- ですので、 B_0, B_1, …, B_{n-1} は A と交換可能であることを証明するのはoverkillなのではないかと思いました。 ---------------------------------------------------------------------------- ですが、 B_0, B_1, …, B_{n-1} はどれも A の多項式です。 ですので、 A と交換可能な行列 C は B_i とも交換可能です。 ---------------------------------------------------------------------------- overkillともいえないかなと思いました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/565
951: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 20:32:32.82 ID:cFupZcJ6 >>565 やつ だいたいは高血糖だろ 来月は返金されてるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*