[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 132人目の素数さん [] 2024/04/15(月) 01:23:19.30 ID:FwFJVmQo 990 :132人目の素数さん:2008/12/06(土) 21:55:05 東大主席たって、年によって違うが、俺の同期で一番できた3人は 岩波の現代数学演習叢書だったな。これは、東大教授が学部学生のために 書いた演習書で、当時の3年の演習問題がもとになっている。 1. 代数学 彌永 昌吉 布川 正巳 2. 位相幾何学 河田 敬義 3. 解析学の基礎 伊藤 清三 小松 彦三郎 4. 函数解析と微分方程式 吉田 耕作 伊藤 清三 俺の同期で主席が誰か知らんが、一番できた3人は院試の前に この4冊をあげて、自分の専門分野のは2周して完璧にこなしていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/104
106: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/15(月) 09:30:22.20 ID:P/3paSHA >>104 解析学の基礎 一章 半分でgive 二章 演習問題全部解く 三章 今8節 演習問題は3割解く 著者によってバラツキがある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/106
111: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/15(月) 17:33:47.78 ID:P/3paSHA >>104,108 復刊に投票お願いします 現代数学演習叢書 函数解析と微分方程式 https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=66875 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s