[過去ログ] 数学の本 第98巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2024/03/28(木)21:37:16.97 ID:pZi70h7H(5/5) AAS
割れ鍋に綴蓋
73: 2024/04/03(水)14:30:56.97 ID:JGiKsmIl(1) AAS
Hartogsオタがいてもよいのだが
177: [yen] 2024/05/17(金)20:40:52.97 ID:Z8PNb5Qj(2/2) AAS
Algebraic Geometry and Arithmetic Curves Q. Liu
290: 2024/06/10(月)09:32:39.97 ID:zzaOaiaC(4/10) AAS
集合・位相
松坂、内田
391(1): 2024/06/16(日)11:35:50.97 ID:u+1dTVIO(1/5) AAS
H. L. Royden著『Real Analysis Third Edition』
p.23 Problem 26
選択公理と再帰的定義の一般化された原理を使って、各無限集合 X は可算無限部分集合を含むことを示せ。
この問題ですが、松坂和夫著『集合・位相入門』では、選択公理を使って示しています。
ですが、再帰的定義については当たり前のこととして何も注意していません。
一般化された再帰的定義の原理とは、
省16
666(1): 2024/07/17(水)13:01:34.97 ID:SACNuyQQ(1/2) AAS
>>664
基本変形が書いてないからダメ、というつもりはない
ちなみにブルバキ数学原論では行列式はテンソル代数,外積代数,対称代数のところでやっと出てくる
748: 2024/07/27(土)19:51:42.97 ID:3Sjj1Rui(1/3) AAS
ヤマト民族が日本列島に移住してきたときは先住民に対して侵略行為を働かなかったのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s