[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 132人目の素数さん [] 2024/04/01(月) 00:40:44.90 ID:6D41+7SI 関数解析は不可欠 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/64
97: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/11(木) 15:05:06.90 ID:9Yprb0EX 蒸らすとき粉が膨らむと嬉しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/97
236: 132人目の素数さん [] 2024/06/07(金) 18:52:43.90 ID:lWUJhBCT 古い本でも皆が読んでるのなら現役 でも解析概論なんて有り難がってるのは権威主義だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/236
312: 132人目の素数さん [] 2024/06/10(月) 12:47:18.90 ID:0chC+w4X >>310 洋書もRudinとかの思い出話が多いのはそのせいかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/312
359: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/13(木) 22:17:48.90 ID:zvpBN3Vy >>358 ばら撒き凄いな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/359
526: 132人目の素数さん [] 2024/07/05(金) 13:04:29.90 ID:ANDB70CE 微分積分の本は厳選された本だけでいいので、少しハードルは上がりますが、小平邦彦さん以上ということでどうでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/526
565: 132人目の素数さん [] 2024/07/07(日) 10:13:25.90 ID:m37S/9ui 佐武一郎著『線型代数学新装版』 p.143のHamilton - Cayleyの定理の証明に無駄な箇所があると書きました。 今日、見直してみたのですが、結構微妙だと思いました。 佐武さんは、 det (x*I_n - A) * I_n = (x^{n-1}*B_0 + x^{n-2}*B_1 + … + B_{n-1}) * (x*I_n - A) = (x*I_n - A) * (x^{n-1}*B_0 + x^{n-2}*B_1 + … + B_{n-1}) と書けるから B_0, B_1, …, B_{n-1} は A と交換可能である。 だから、 f_A(A) = (A - A) * (B_0*A^{n-1} + B_1*A^{n-2} + … + B_{n-1}) = 0 が成り立つと論じています。 ---------------------------------------------------------------------------- ところが、 C が A と交換可能であるとすると、 f_A(C) = (B_0*C^{n-1} + B_1*C^{n-2} + … + B_{n-1}) * (C - A) が成り立ちます。 A は A と交換可能なので、 f_A(A) = (B_0*A^{n-1} + B_1*A^{n-2} + … + B_{n-1}) * (A - A) = 0 が成り立ちます。 ---------------------------------------------------------------------------- ですので、 B_0, B_1, …, B_{n-1} は A と交換可能であることを証明するのはoverkillなのではないかと思いました。 ---------------------------------------------------------------------------- ですが、 B_0, B_1, …, B_{n-1} はどれも A の多項式です。 ですので、 A と交換可能な行列 C は B_i とも交換可能です。 ---------------------------------------------------------------------------- overkillともいえないかなと思いました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/565
699: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/18(木) 14:29:49.90 ID:9ofAuUYL 「アスペ」仕事もせずに本の荒探し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/699
702: 132人目の素数さん [] 2024/07/19(金) 12:39:03.90 ID:rTSc3Ba6 メールボックスに入っていた新着図書 超楕円関数への招待 楕円関数の一般化とその応用 松谷茂樹著 近代科学社 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/702
734: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/24(水) 09:18:09.90 ID:+yf5cReE >>732 ば〜か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/734
949: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 19:34:04.90 ID:S73NgTZu >>948 おまえは知能が低いですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s