[過去ログ] 数学の本 第98巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2024/03/29(金)17:08:01.81 ID:UqKb/1rV(1) AAS
最近出た本
関数解析の基礎 吉田
136: 2024/04/20(土)23:09:55.81 ID:lgVZM1FC(2/4) AAS
オイラーが訳せるほどには
徘徊しきれなかった
598: 2024/07/11(木)11:10:05.81 ID:iHqWwN8+(1/2) AAS
カドカワはこういうものに出資すればいいのに
676: 2024/07/17(水)13:48:35.81 ID:9JTXPK6/(4/9) AAS
誰だか忘れたけど、数学者の分類で目型と手型があるっていうのがあって
目型の人は「行ベクトル(列ベクトル)が張る空間の次元」とかいう幾何的な定義を好むと思うけど
手型の人は「基本変形して対角線上に 1 のみが並ぶ形にしたときの 1 の個数」とかいう標準形への変換結果みたいた定義を好みそう
でも線形代数に慣れまくると
「そんなん最初はどっちが分かりやすいとかあるかもしれんけど
わかってしまえば物事に対する言い表し方の違いなんだからどうでもええやん」
と思ってしまう
903(1): 2024/08/12(月)00:21:03.81 ID:SfHQyNfo(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.kyoritsu-pub.co.jp
作用素環論入門
著者 戸松 玲治 著
分野 数学 > 関数解析 > ヒルベルト空間論
数学 > 代数学 > 表現論
発売日 2024/09/12
ISBN 9784320115668
省2
947: 2024/08/19(月)17:28:17.81 ID:DyIohuPr(4/5) AAS
佐武一郎著『線型代数学新装版』
p.149の(10)式の「f(x)」は間違いで「f_A(x)」が正しいですね。
979: 1 2024/08/20(火)15:25:46.81 ID:4y2IEOtd(6/8) AAS
荒らしの時かな間違って今の97巻と98巻を立ててしまった。
糞レスかないので次スレ不要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s