[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: 132人目の素数さん [] 2024/04/01(月) 01:20:46.64 ID:6D41+7SI 4月6日が楽しみ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/66
120: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/17(水) 01:37:21.64 ID:hNB8LMCq >>119 訂正 現代数学概説 ? 弥永・小平 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/120
144: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/21(日) 11:02:26.64 ID:ZPremK1m でも今の博論の質は‥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/144
154: 132人目の素数さん [] 2024/04/21(日) 19:02:06.64 ID:6xMjsgEJ 自演 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/154
171: 132人目の素数さん [] 2024/05/08(水) 21:34:11.64 ID:txpsnWFG 連休中は嵐山のモンキーパークがにぎわった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/171
344: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/11(火) 18:06:38.64 ID:+rvQtZwI おまえ1冊も読めてないじゃん バカじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/344
376: 132人目の素数さん [] 2024/06/15(土) 13:12:31.64 ID:14ZN+bgG NGしてくれという連続カキコ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/376
397: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/16(日) 19:03:31.64 ID:GRd+oYo2 アスペが癖強いとワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/397
486: 132人目の素数さん [] 2024/06/24(月) 10:46:09.64 ID:vGmz4e8q いまどき、解析概論なんか読む人いる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/486
542: 132人目の素数さん [] 2024/07/05(金) 19:53:02.64 ID:ANDB70CE 佐武一郎さんほどの学者ではないでしょうが、Sheldon Axlerさんの本は明快で分かりやすいいい本ですね。 巨匠が書くようなスタイルの本ではないのですが、とにかく分かりやすいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/542
574: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/08(月) 01:59:36.64 ID:F70MHeWz こういうことが決定したし。 ヲタヲタやめたら良いのに山下ヲタじゃんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/574
615: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/13(土) 22:45:18.64 ID:3jKxqxOL 馬鹿のくせに癖が強い読み方しかできないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/615
655: 132人目の素数さん [] 2024/07/17(水) 11:16:12.64 ID:ZX0pBhN8 佐武一郎著『線型代数学』 別証明や別解を書くことがよくあります。 著者の理解の深さが表れていますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/655
667: 132人目の素数さん [] 2024/07/17(水) 13:02:33.64 ID:SACNuyQQ >>665 ランクの定義は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/667
723: 132人目の素数さん [] 2024/07/20(土) 19:45:22.64 ID:FEEVqSiq 佐武先生にそういわれたことはなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/723
737: 132人目の素数さん [] 2024/07/24(水) 15:59:28.64 ID:5yqJtuLU 佐武一郎著『線型代数学』 この本には基本変形について全く書いていないと思っている人がいるかもしれませんが、それは違います。 基本変形で階数が不変であることの証明が書いてあります。 ただシステマティックなガウスの消去法について書いていないだけです。 基本変形で階数が不変であるさえ知っていたら、階数を計算するのに、誰でもガウスの消去法を発見して自ら使うと思います。 その程度の話です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/737
767: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/27(土) 21:41:35.64 ID:WhltTp7Y 745はスレチ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/767
828: 132人目の素数さん [] 2024/08/05(月) 12:50:57.64 ID:7AzIvrYY 佐武一郎さんのやり方は確かに厳密ですね。 でももっと簡単な厳密な証明がありそうですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/828
835: 132人目の素数さん [] 2024/08/05(月) 20:06:51.64 ID:7AzIvrYY F. R. Gantmacherの線形代数の本はいまでも読む価値がありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/835
881: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 23:25:15.64 ID:4ePLCdau ブルバキと「数学原論」 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/jd/bourbakib.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/881
914: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/12(月) 10:55:44.64 ID:K947A8Xu Banach Algebra Techniques in Operator Theory (Graduate Texts in Mathematics, 179) Ronald G. Douglas http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/914
956: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 21:00:44.64 ID:NruYr9B0 またもどってるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s