[過去ログ] 数学の本 第98巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2024/03/26(火)09:48:57.41 ID:LFrKnGgi(1) AAS
Roydenの本なら訳してもよい
32: 2024/03/28(木)12:42:29.41 ID:y7hHUruv(1) AAS
羽田沖
102: 2024/04/14(日)21:47:44.41 ID:C//rrIKi(3/4) AAS
コロンビア
148: 2024/04/21(日)12:57:43.41 ID:6xMjsgEJ(2/3) AAS
倍率たって院試だと形式的な数字に過ぎないしな
内部からだけでは定員は埋まらないくらい院試はガバガバ
にもかかわらず内部でも底辺は不合格になるくらい学生はカス
数学の大学院は破綻してるが教員も学生も都合の悪いとこは見ないふり
243(1): 2024/06/07(金)21:26:05.41 ID:tKZ6GrXz(11/12) AAS
>>240
お前のお薦めは?
262: 2024/06/08(土)19:15:37.41 ID:w5iFKVKF(1) AAS
LGBTの悪行による虹さんへの風評被害がこんなところにも
502: 2024/07/02(火)13:57:19.41 ID:sq9WGe0S(1) AAS
キャンパスの本屋では現在裳華房が2割引
永田本の隣に野口ー相原本が並んでいた
520(1): 2024/07/05(金)11:54:38.41 ID:nDDxJTV9(1/2) AAS
恥ずかしながら、佐武一郎先生の業績はあまり知りませんでした。
アクタやアナレンなどに載せておられますね。(∋_∈)スゲェ
623: 2024/07/14(日)18:09:59.41 ID:JbOgUiu8(2/4) AAS
普通は、algebra s. lang を読むんだよ
712(3): 2024/07/19(金)17:02:06.41 ID:j90Px0SJ(5/8) AAS
定理2は以下です:
m 個の n 次元ベクトル a_j = (a_{ij}) (1 ≦ j ≦ m) が一次独立であるための必要十分な条件は、 m ≦ n かつ (n, m) 行列 A = (a_{ij}) の n 個の行から m 個の行をえらびだして作った m 次の行列式の中に ≠ 0 なるものが存在することである。
定理2の別証ですが、まず「強い意味で一次独立である」という用語を定義しています。
m ≦ n かつ (n, m) 行列 A = (a_{ij}) の n 個の行から m 個の行をえらびだして作った m 次の行列式の中に ≠ 0 なるものが存在するとき、 m 個の n 次元ベクトル a_j = (a_{ij}) (1 ≦ j ≦ m) は「強い意味で一次独立である」と定義しています。
a_1, …, a_m が強い意味で一次独立ならばそれらが一次独立であることは簡単に分かります。
佐武一郎さんは、 a_1, …, a_m が一次独立ならばそれらが強い意味で一次独立であることを証明しています。
省6
743: 2024/07/24(水)22:25:54.41 ID:hHSJsKbH(1) AAS
良スレ
964: 2024/08/19(月)23:23:14.41 ID:O2afaZi2(1) AAS
四気筒は金かかるよなー
テラ終値1円じゃそんなもんする必要があるからな
燃えすぎじゃね?
車両異常無し?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s