[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 132人目の素数さん [sage] 2024/04/15(月) 09:30:22.20 ID:P/3paSHA >>104 解析学の基礎 一章 半分でgive 二章 演習問題全部解く 三章 今8節 演習問題は3割解く 著者によってバラツキがある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/106
308: 132人目の素数さん [] 2024/06/10(月) 12:36:06.20 ID:0chC+w4X >>302 このスレで洋書厨はずっといるけど 各分野の定番洋書ってほとんど上がってこないし 昔から知られてる古い洋書ばかりですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/308
313: 132人目の素数さん [] 2024/06/10(月) 12:48:55.20 ID:PDDqKrHn 『集合・位相入門』で最悪なのは位相空間のいろいろな公理系が同値であることを証明しているところですね。 あんなもの全く必要じゃないですよね。 もっと書くべきことがあるはずですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/313
369: 132人目の素数さん [] 2024/06/15(土) 11:52:32.20 ID:14ZN+bgG トポロジーは日本では歴史が浅いからな 明治時代は訳語をしっかり作ったが最近はダメ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/369
394: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/16(日) 16:49:40.20 ID:yU6ZQNWV >>391 iPad Proを買えば馬鹿が直るぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/394
573: 132人目の素数さん [] 2024/07/07(日) 19:59:55.20 ID:aAqXyFWD 派遣切りの嵐だった > 一命とりとめるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからコケるんやがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/573
597: 132人目の素数さん [] 2024/07/11(木) 09:04:47.20 ID:439MLjn+ スポーツや囲碁・将棋にはそういうものがありますね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/597
612: 132人目の素数さん [] 2024/07/13(土) 20:38:07.20 ID:/bBzDAdT もちろん、定理5.1の証明を読めば S の係数が実数とか複素数の場合にも適当に言葉を修正すれば(「整なる」などを「実数係数の」や「複素数係数の」などに修正すれば)成り立つのは明らかです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/612
747: 132人目の素数さん [] 2024/07/27(土) 17:34:52.20 ID:/KnThOAm ヘイトスピーチの拡散は難しいのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/747
809: 132人目の素数さん [] 2024/08/02(金) 19:44:59.20 ID:9WQXFcOR 佐武一郎著『線型代数学』 線形写像に行列が対応することについては書いてあります。 ですが、たとえば、線形写像の合成には、行列の積が対応することなどについて書いてありません。 これってありですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/809
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.262s*