[過去ログ] 数学の本 第98巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2024/03/28(木)22:08:30.13 ID:rsuLhk9W(1) AAS
ヤカンにぶんぶく茶釜オカマ
134: 2024/04/20(土)22:05:15.13 ID:lgVZM1FC(1/4) AAS
今だと安倍晴明タイプの遊び人でも楽勝らしい
139: 2024/04/20(土)23:19:18.13 ID:lgVZM1FC(4/4) AAS
京大は昔から進振りはない
240(1): 2024/06/07(金)21:02:22.13 ID:wqUN4/Zk(1/2) AAS
>>237
岩波講座の現代数学も三十年前だな
270: 2024/06/09(日)10:02:50.13 ID:X+a0H4q1(5/10) AAS
>>268
お前の目的は?
337: 2024/06/10(月)21:30:08.13 ID:OaRoSbAM(3/3) AAS
基地外教授も同感
406(1): 2024/06/17(月)15:54:51.13 ID:2ld5Dnwf(1/3) AAS
>>400
公理的集合論で今、相対無矛盾性や強制法を勉強中の俺から言うと、
松坂和夫の「集合・位相」は素朴集合論の入門にちょうどいい。
素朴集合論をやる人の(位相ではない)集合の話としての到達点は
1 Zornの補題
2 整列可能定理
3 ACと各種定理の同値性
省6
447: 2024/06/20(木)13:06:07.13 ID:fh2rz1eT(1) AAS
>>445
論文でも酷い出来だろ(笑)
自分が分かりきってることが、レビュアーや他の研究者が分かりきっているかなんて分からないのに
514: 2024/07/05(金)00:33:13.13 ID:WRbF7aoh(1) AAS
数学なら京大の方が良いな
何となくイメージで
531: 2024/07/05(金)13:29:04.13 ID:ANDB70CE(4/15) AAS
どちらもカリフォルニア大学バークレー校の教授でしたよね。
579: 2024/07/08(月)14:13:00.13 ID:hXHWFXc8(2/5) AAS
>>578
それだけだと多すぎて特定できない
700: 2024/07/19(金)08:21:28.13 ID:E3FlZDHv(1) AAS
昨日届いた新刊書
Complex Analytic Geometry (From the Localization Viewpoint)
by Tatsuo Suwa
World Scientific
780: 2024/07/28(日)08:59:58.13 ID:5ckh6xqJ(3/6) AAS
ハプログループO2 (Y染色体)
外部リンク:ja.wikipedia.org
781: 2024/07/28(日)09:10:52.13 ID:Pqs7tVor(1) AAS
「ニホン」も「ニッポン」も「ジャパン」も中国語の発音が訛ったものだから
自分が日本人であることを表現するには中国語由来の概念に頼らざるを得ない
831(1): 2024/08/05(月)19:41:24.13 ID:7AzIvrYY(4/8) AAS
齋藤正彦さんが行列式論が線形代数に不可欠だと思っている無知な人がいるみたいなことを書いたのはどの本か忘れてしまいました。
分かる方はいますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s