[過去ログ] 数学の本 第98巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2024/06/10(月)17:34:03.01 ID:hrSgS/xy(4/6) AAS
まともな議論かと思ったら中味がない
328: 2024/06/10(月)18:00:21.01 ID:hrSgS/xy(5/6) AAS
私は英語が読めませんし数学も分かりません
332: 2024/06/10(月)19:06:24.01 ID:soT4QeAE(1) AAS
>>274
堀田はやはり難しいですよね。
384: 2024/06/15(土)18:05:59.01 ID:OzBDnxCU(8/10) AAS
河東さんは以下のように書いています:
「本の演習問題に戻って、英語の教科書は日本語のものより適切な演習問題がついていることが少なくない。たとえば、Ahlfors, "Complex analysis", Royden, "Real Analysis"などがその例である。」
ですが、いまのところRoydenの本の演習問題のどこがいいのか全く分かりません。
396: 2024/06/16(日)18:50:36.01 ID:u+1dTVIO(3/5) AAS
癖が強すぎる本なので、読み続けるかどうか迷っています。
癖が強いので、勉強になる面もあります。
やはりAxlerさんの本のほうがいいですかね?
427: 2024/06/17(月)23:55:30.01 ID:2cAPpZNw(1) AAS
なんなの、この連投アスペ?
641: 2024/07/15(月)21:59:03.01 ID:zN9wWotk(1) AAS
ギヤアアアアアアア!!!
ザ・プロファイラー(再)
連投戻ってくんのはえーよ
10月には必要ないじゃん
714: 2024/07/19(金)17:10:54.01 ID:j90Px0SJ(7/8) AAS
>>703
は定理2の別証の(I)です。
(I)の証明が
>>705
です。
838: 2024/08/05(月)21:07:44.01 ID:PmZ3A0kb(2/3) AAS
ブルバギに近いのは現代数学概説、線形代数は無かった思うけど
848: 2024/08/06(火)16:28:14.01 ID:FAHwNmGA(1/3) AAS
>>845
仕方がないので、英訳を買いました。
961: 2024/08/19(月)22:34:18.01 ID:91Qsi8p2(1) AAS
全然買えねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s