分からない問題はここに書いてね 472 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
183
(1): 2024/09/15(日)11:51 ID:vbnMSitR(1) AAS
直線 y=3(t^2-1)x-2t^3 というのは、
三次曲線 y=x^3-3x 上の点(t,t^3-3t) での接線です。

三次曲線 y=x^3-3x を書き、区間[0,1]での接線を
連続的にイメージすると、通過領域が見えてきます。

y=x^3-3x という式がどこから出てきたかというと、
y=3(t^2-1)x-2t^3 においてt=xと置き換えて出てきます。
包絡線で検索すると背景情報が得られます。
193: 2024/09/16(月)20:53 ID:5OExzGPN(1) AAS
>>183

ご返信くださっていたのですね><;
返信が遅く成ってしまい、申し訳有りません
m(__;)m
ちょうど今、>>183様の書き込みを拝見しました。
(本スレには、誤って書き込みをしてしまった?、という認識でしたので、他スレに移動してしまっていました。。)

ご教授、有り難うございます☆
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s